fc2ブログ
本日の記事は、旦那ちゃんのお料理☆
5月のはじめや連休に、夏の暑さが続いて体調が良くなかった私
そんな時に作ってくれたものです

自分が何か作ろうか?!
私が具合悪いと良く言ってくれる言葉。
珍しく、お願いしたい気分だったので(笑)
使いたい乾物あったら使ってー☆
と段ボールを指さして頼んだら、開いてたもので作ってくれたの。
(旦那ちゃん的にはすべて適量!
材料は使う前と使った後から私がgを出しました。盛り付けも手伝ってますょ^^)
s1505lunch01.jpg
☆材料・作り方☆(2人分)
・早ゆでパスタ(乾麺) 150g
・塩昆布        20g
・人参         12g
・オクラ         3本
・オリーブの実(ビン詰)  3個
・バター         適量
・にんにくチューブ    適量
・粉チーズ・胡椒     適量
前準備
・オクラはガクをむき板ずりして塩を洗い流し縦半分に切る。
 人参はピーラーでひらひらにむく、オリーブは輪切り。
1.フライパンに塩とたっぷりのお湯を入れて沸騰したらパスタを茹で火を止める1分前に
  人参もいれる。茹で汁を残して、袋の茹で時間より早めにザルにあける。
  残した茹で汁でオクラを30秒程茹でてザルにあける。
2.フライパンにバター・にんにく・オリーブの実を入れて香りが出たら
  1のニンジンとパスタを戻し入れ、塩昆布も加えて混ぜ火を止める。
  (好みで追加でバターを混ぜる)
3.器に盛り仕上げに粉チーズと黒胡椒をゴリゴリ振って完成☆
注)
・早ゆでパスタを使ったので30~1分早めにあげてます。
 後で炒める時、普通のパスタの場合2~3分早めにあげてね!



旦那ちゃんは
昔は勝手にあるもので良く料理をしてくれたし
私の調子が悪いと、自分が作るものでよければ作るよー!!と、言ってくれますが、
しばらく間があくと、自分で作った方が早いとか、どこにあるか聞かれるのが面倒とか、
ついつい、頼まなくなってしまったのよね^o^;ゞ

せっかくだから!作ってもらおう♪とは思ったけれど、
かなり久しぶり!!何を作るのかなー(笑)

オクラ使ってイイ?あ、人参もー!!
↑軽くテンパッテル様子が伝わってきた。。。^^;

ちょっと心配だったので、ソファーで横になっていたのだけれど、チッキンを覗いたら
塩昆布のパスタにするらしい♪
昔なら、塩昆布とパスタのみだったと思うけれど
野菜を食べることが習慣になった今では、野菜も入れようと思ったのね

オクラどーしたいの?
輪切りにしようかと思ったけど、縦に切って飾りたい~♪
と。板ずりを教えて、1本ガクを剥いて見せ、別茹ですることに。

人参はどうーしたいの?
杏みたいにひらひらにしてパスタに入れたい♪ピーラーでいいかな?
というので、正解☆^^

オリーブの実も使おうと輪切りにしてました
最初半分に切ってたし、なんか試行錯誤してる様子が微笑ましかったけどねー
s1505lunch02.jpg



何年かぶりなので、隣にいて、好きにしてもらい、
旦那ちゃんがパスタを茹でてる間に、
小分けにしておいたレタスを私がちぎってドレッシングだけ作りました。
塩昆布の旨みと塩気とバター☆
オリーブの実の塩気と酸味もあって、和洋折衷な感じはとてもおいしかった♪
体調の悪い私にはさっぱりしてちょうど良かったけれど、
旦那ちゃんは、
もっとバターたっぷり使えばよかったぁー!!と、言ってました
昔から、同じものを作るとしても、毎回納得いかないっ!!と、
毎週作ったりしてた人なので、男の人はこだわったらおいしい物を作るのでしょうね☆

これからはもっと甘えて、いっぱい作ってもらおうかなっ♪
ご馳走様ぁ
s1505lunch03.jpg

関東では、今日と土曜日が梅雨の合間の貴重な晴れだそうです!!
シャキーン!!と、お洗濯して気持ちよくなりたいですね♪





コメントは毎週金曜日にOPENしています☆
  が、来週以降忙しくなるので、本日こっそりコメントOPEN中 (。-∀-)ニヒ♪

  お仕事・病院・用事等で、ブログお持ちの方へは応援だけの日もありますが、
  皆さんとブログを通してお話できること、とても楽しく思っています。
  のんびりお付き合い頂けるとありがたいです





最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
どーもです
スポンサーサイト