| Home |

続けてワンコ用セーターを送ってくれるというこるまさん☆
こんな色で、こんな模様を考え中~と連絡をくれたので
ずうずうしい私は、お言葉に甘えて
細かいサイズの変更も頼んで
りすさん模様をお願いし!
(豚さん、りすさん、うさぎさんで迷ってるというので)
またまたワクワク♪
連絡を貰って、あっという間に次のセーターが届きましたΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~?!
うちのハル
(柴犬♂にしては小さいのでリス模様をお願いしたよ^^)
モデルさん、胸元のリスが見えるようにお願いします
キリリっ!!(ご褒美多めにたのむにょん♪)

背中のリスもお願いします
シャクーン!!!

遊んでいるところを真上からパチリ
向き合ったリスちゃんがキュート

アヒルと遊んでいるところ
インスタでこーいうアヒルで遊んでいる柴犬を見て、100円ショップで買ったのだけれど、
ペット用ではないので数分でホラーになり
即没収になりました

またまた主人と
すごく素敵な色だよね~♪模様細かいよね~♪
男の子っぽい色だよね~♪ハイネックも似合うよね~♪と
主人は特にデレデレ
そもそも、リスとか豚・ウサギとか作れるっていうのだって驚きなのに!!
細かいサイズ変更にも対応してくれて、
(ハルは柴犬にしては、全体的に細めで首や銅も長いの<(_ _*)> アリガトォ)
ホントすごいよね!!
っていうか、すごい以外の言葉が見つからない、平凡夫婦(笑)
ちょっと、ちょっと、僕ちんの意見も聞いてくだちー。。

秘密基地(椅子の下)でリスさんに囲まれて寝るの我慢したり。。

ウトウトしたりZzz。。

爆睡したりZzz。。しとりました♪
あったかくて気持ちよかったよん♪

暖かくなってきてセーターはしまいましたが、
1歳過ぎて、ほぼ体型も安定してきたので、来年また大切に着たいと思います♪
こるまさん、ありがとぉ~☆ヾ( ̄∇ ̄=
一つ前の記事もこるまさんから頂いたワンコセーター♪
そちらも可愛いのでよかったら見てくださいね。
セーター作成時のこるまさんの記事はこちら↓
「ワンコのセーター5作目」
ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

こんな色で、こんな模様を考え中~と連絡をくれたので
ずうずうしい私は、お言葉に甘えて
細かいサイズの変更も頼んで
りすさん模様をお願いし!
(豚さん、りすさん、うさぎさんで迷ってるというので)
またまたワクワク♪
連絡を貰って、あっという間に次のセーターが届きましたΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~?!
うちのハル

(柴犬♂にしては小さいのでリス模様をお願いしたよ^^)








遊んでいるところを真上からパチリ

向き合ったリスちゃんがキュート


アヒルと遊んでいるところ

インスタでこーいうアヒルで遊んでいる柴犬を見て、100円ショップで買ったのだけれど、
ペット用ではないので数分でホラーになり

即没収になりました


またまた主人と
すごく素敵な色だよね~♪模様細かいよね~♪
男の子っぽい色だよね~♪ハイネックも似合うよね~♪と
主人は特にデレデレ

そもそも、リスとか豚・ウサギとか作れるっていうのだって驚きなのに!!
細かいサイズ変更にも対応してくれて、
(ハルは柴犬にしては、全体的に細めで首や銅も長いの<(_ _*)> アリガトォ)
ホントすごいよね!!
っていうか、すごい以外の言葉が見つからない、平凡夫婦(笑)







あったかくて気持ちよかったよん♪

暖かくなってきてセーターはしまいましたが、
1歳過ぎて、ほぼ体型も安定してきたので、来年また大切に着たいと思います♪
こるまさん、ありがとぉ~☆ヾ( ̄∇ ̄=
一つ前の記事もこるまさんから頂いたワンコセーター♪
そちらも可愛いのでよかったら見てくださいね。
セーター作成時のこるまさんの記事はこちら↓
「ワンコのセーター5作目」

のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです


スポンサーサイト


暖かくなって来週はGWという時期だけれど(笑)
冬に頂いた!!手作りワンコセーター♪
1月のこと☆
お友達が、編んでくれるというのでサイズを連絡♪
色も柄もお任せでどんなセーターが届くか?!
ワクワク、ドキドキしていたら、トナカイ柄のとっても素敵なセーターが届いたの♪
お友達にお写真送るのでポージングして♪
寝起きだけれど
素敵なセーター送ってくれたおかしゃんのお友達の為にモデルするにょん☆
寝起きの間抜け面ですみません^^;

手作りで、こんなの作れちゃうの~!!!と、
めちゃめちゃ驚き(☆o☆)!!
喜びのあまり、主人にも写真を送り
「すごいね!既製品みたい!!」
と主人もめっちゃ驚いてました(笑)
インスタにUPしたらまたまたお褒めの言葉をいただき、
色もハルに似合う色ばかり♪(親バカ全開^^;ゞ)
トナカイの大きな角も男の子っぽくて、
可愛いし、かっこいいし、大感激でした
いつもと違う公園散歩の日に着てたら、
お洋服来た可愛いトイプーちゃんが近寄ってきてくれて、ご挨拶できたよ☆

普段は椅子の下で、リラックスしたり~Zzz♪

ベットでぬくぬく♪ま~るくなったりZzz
かなり重宝しました(*^o^*)
↓寝ながらも笑顔のハル(笑)

編みぐるみや、ワンコセーターを作ってくれた、ほんわか気取らず気遣い上手☆
お菓子やパン作りに、インコのピーちゃんも登場するこるまさん♪
セーター作成時のこるまさんの記事はこちら↓
「トナカイ柄のワンコセーター」
可愛いよね♪素敵だよね♪似合うよね~♪と
冬の間、主人とほめちぎりあってた(笑)
もう一つ、頂いたセーターがあるので、それは後程☆
こるまさん!!素敵なセーター
ありがとぉ~♪ヾ(^Д^*)ノ
ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

冬に頂いた!!手作りワンコセーター♪
1月のこと☆
お友達が、編んでくれるというのでサイズを連絡♪
色も柄もお任せでどんなセーターが届くか?!
ワクワク、ドキドキしていたら、トナカイ柄のとっても素敵なセーターが届いたの♪




素敵なセーター送ってくれたおかしゃんのお友達の為にモデルするにょん☆
寝起きの間抜け面ですみません^^;

手作りで、こんなの作れちゃうの~!!!と、
めちゃめちゃ驚き(☆o☆)!!
喜びのあまり、主人にも写真を送り
「すごいね!既製品みたい!!」
と主人もめっちゃ驚いてました(笑)
インスタにUPしたらまたまたお褒めの言葉をいただき、
色もハルに似合う色ばかり♪(親バカ全開^^;ゞ)
トナカイの大きな角も男の子っぽくて、
可愛いし、かっこいいし、大感激でした


お洋服来た可愛いトイプーちゃんが近寄ってきてくれて、ご挨拶できたよ☆




かなり重宝しました(*^o^*)
↓寝ながらも笑顔のハル(笑)

編みぐるみや、ワンコセーターを作ってくれた、ほんわか気取らず気遣い上手☆
お菓子やパン作りに、インコのピーちゃんも登場するこるまさん♪
セーター作成時のこるまさんの記事はこちら↓
「トナカイ柄のワンコセーター」
可愛いよね♪素敵だよね♪似合うよね~♪と
冬の間、主人とほめちぎりあってた(笑)
もう一つ、頂いたセーターがあるので、それは後程☆
こるまさん!!素敵なセーター


のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




今日は、ちょこっとワンコご飯の記事☆
うちに来た時は、ある程度しっかりドライフードを食べていたのだけれど、
お留守番時の犬用ビスケットやパンでおいしいものを覚えたからか??
外耳炎になった時の、抗生物質で胃腸が荒れたり、イライラがあってか?!
ドライフードの食いつきが悪くなっていったの。。
夏の間は食べる量が減る犬もいると聞いてはいたけれど、
7月末くらいからずっと、無理やり食べさせないと、ほぼ食べないくらいの時期が続き
月齢と体重から出したドックフードの量からしたら、半分も食べないとかは当たり前で
朝夕それぞれ10グラムとか、どちらかしか食べない時も。。。
子犬なのに、栄養大丈夫かなぁ~と
凄く心配な時期がありました。。
(でもお散歩も運動もウキウキ元気だったので、病院へ!とまではいかなかったのだけれど^^;)
お友達に教えてもらった日本製の缶詰を混ぜ混ぜしたり、
手作りのチキン野菜スープをかけたり。
氷が好きなので(ガジガジおもちゃ的な^-^;)氷や、凍らせたスープを混ぜたり、
まぁ!!ドライフードを食べさるのに、かな~り苦労していました。
もともと食べていた子犬用のドライフードを継続してあげていたのですが
(同じメーカーの子犬用2種類をローテーションしながら飽きないようにね)
ドライフードを色々調べていくと、
微妙な材料を使っているものもあったりして、増々不安になっちゃうのよね。
(動物を飼っている人って、必ず一度は調べて悩んだりしそうな気がする・・・苦笑)
より!安心・安全なドライフードに切り替えていこう♪と、
いくつかピックアップしていた時に
ワンコと一緒に入れるペット用品のお店でHAROというドライフードの説明を受けたの。
その時は、日本に入ってきたばかり!ってことで知名度があまりなかったけれど、
うちのワンコ
は食いつき悪いからなぁ・・・試供品でもあれば使ってみたいけれど。。。と私が言うと、
食べなかった場合はメーカー保証される的な話だったので
ちと、考えてたところだったのですよ。
(買った→食べない→メーカー保証手続きも、ちと面倒だなぁ。。。と思うダメ飼い主なので、購入までいってなかったのだけれど^^;)
そしたら、しばらくネットやってなかったっていうのに、
久し振りに見たモニプラさんでHAROのモニターやってる!!
応募したら、ありがたく試させていただけることにヾ(*´∀`*)ノワーイ♪
私が試した1歳未満の子犬用ドッグフードを、ちょこっと説明させていただくと
・チキンは正肉のみ。副産物・ミール原料不使用
・皮膚・被毛と脳の健康維持に、DHA配合
・子犬の健康な発育と、妊娠・授乳期の母犬の健康な毎日に適切な栄養バランス
・平たく食べやすい小粒サイズ
まぁ、下の3つは、ある程度安心の子犬・成犬用ドライフードに似たような事が書いてあるかもしれないけれど
重要なのは一番上!
簡単にいうと、人がチッキンで調理するレベルのお肉やお魚を使っていて、怪しげなもの(一般的に言われる副産物・○○ミールって人が食べられないような部位や捨てるような部位の食品とかなのょ)使ってないよー!ってことなの。
そんでもって!
もともと肉食のワンコにとって、タンパク質が多いっていうのもとっても重要☆
個人的には、ストレスによいクランベリー、ブルーベリー等が入ってることや、お肌に良いサーモン等々
他の材料も結構満足だし、余計なものが含まれてないのも良いなぁ~と思ったの。
さて、後はうちのワガママ王子
の食いつきが良ければ合格なんだけれど・・・^o^;

まずはHAROを一粒食べさせてみました。
(私がかいでも結構おいしそうな)しっかりチキンの香りがして
チキン好きだからいけるかなぁ~?!と思いつつ
警戒心が高いうえ、既存フードを食べさせるのに苦労していた時だったので、クンクンしても始めは食べなかったの。
警戒しながらも2~3度目には、ちゃんと食べてくれて
おっ!いつもと違うの用意したね!ヨシヨシ♪
と、ワガママ王子
が思ったかどうかは不明だけれど(苦笑)
既存のフードに少しずつ混ぜて様子を見てもお腹を壊すこともなく、
HAROを混ぜる率によって、ドライフードの食いつきが良くなってきた気がする・・・?!
ということで、
思い切って、缶詰や野菜スープを混ぜるのをやめてみたところ、
あれ?!ドライフードだけでも、ちゃんと食べてくれた!!
単に、季節的に夏バテが終わって食欲が出てきた頃と、
HAROを混ぜ始めた時期が重なっただけかもしれないけれど、
今でもHAROは大好きなので、
今は既存のドライフードを完食した時のご褒美として数粒あげたり♪
(動いちゃってうまく撮れなくて^^;)

おやつや躾のご褒美に、ジャーキーとか嗜好性の高いものではなく、HAROを与えています。
(夏バテ?!経験後、他のドライフードではふんっ!ってされちゃってご褒美にならないのょ。)
むふふん♪

粒が小さいので、躾のご褒美として最適で☆シャキーン!!と指示に従ってくれます(笑)
公園で合うお友達ワンコ(小麦・他アレルギーあり成犬)ママさんが
「おやつちっちゃぁー!!
」
と、かなり驚いてましたから、一般的にも粒は小さいと思います(笑)
でも、それが子犬には食べやすいのよね^^
小麦が入ってないし、
粒が大きい物、ダイエット用、サーモン味のものもあるので、負担にならないようにお勧めしておきました(笑)
公園でたまたま知らないワンコ大集合!なんて時も、
超良い子で~す♪的に私の前にワンコ達が来ることが多くなったなぁ~♪と思うと、
あ・・・HAROの香りにつられてきてるのね^^;
と、うれしいようながっかりなような

安心・安全こだわりのあるドッグフードは、どのメーカーもそれなりのお値段がするので
これも安くはないけれど(うちの感覚ではね^^;)
愛犬の安全と
ドライフードを無理やり食べさせていた時の大変さ(苦笑)
そして、間違いなく食べることがわかっている安心ドライフード!ってことで、
頂いた子犬用HAROがなくなったら、
他のドライフードと併用してですが、こちらの成犬用を購入予定(^o^)b☆
(うちでは急な製造・輸入停止等の為に、食べるドライフードを2~3種類確保しておきたいので!)
食べるようになってからのHAROの食いつきは、全然違うので大丈夫だと思うけれど
また、食べなくなったら、その時はその時。別の味もあるしね~♪(笑)
モニプラ様×株式会社コジマ様、本当にありがとうございました
コジマ通信販売ファンコミュニティファンサイト参加中

ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

うちに来た時は、ある程度しっかりドライフードを食べていたのだけれど、
お留守番時の犬用ビスケットやパンでおいしいものを覚えたからか??
外耳炎になった時の、抗生物質で胃腸が荒れたり、イライラがあってか?!
ドライフードの食いつきが悪くなっていったの。。
夏の間は食べる量が減る犬もいると聞いてはいたけれど、
7月末くらいからずっと、無理やり食べさせないと、ほぼ食べないくらいの時期が続き
月齢と体重から出したドックフードの量からしたら、半分も食べないとかは当たり前で
朝夕それぞれ10グラムとか、どちらかしか食べない時も。。。
子犬なのに、栄養大丈夫かなぁ~と

凄く心配な時期がありました。。
(でもお散歩も運動もウキウキ元気だったので、病院へ!とまではいかなかったのだけれど^^;)
お友達に教えてもらった日本製の缶詰を混ぜ混ぜしたり、
手作りのチキン野菜スープをかけたり。
氷が好きなので(ガジガジおもちゃ的な^-^;)氷や、凍らせたスープを混ぜたり、
まぁ!!ドライフードを食べさるのに、かな~り苦労していました。
もともと食べていた子犬用のドライフードを継続してあげていたのですが
(同じメーカーの子犬用2種類をローテーションしながら飽きないようにね)
ドライフードを色々調べていくと、
微妙な材料を使っているものもあったりして、増々不安になっちゃうのよね。
(動物を飼っている人って、必ず一度は調べて悩んだりしそうな気がする・・・苦笑)
より!安心・安全なドライフードに切り替えていこう♪と、
いくつかピックアップしていた時に
ワンコと一緒に入れるペット用品のお店でHAROというドライフードの説明を受けたの。
その時は、日本に入ってきたばかり!ってことで知名度があまりなかったけれど、
うちのワンコ

食べなかった場合はメーカー保証される的な話だったので
ちと、考えてたところだったのですよ。
(買った→食べない→メーカー保証手続きも、ちと面倒だなぁ。。。と思うダメ飼い主なので、購入までいってなかったのだけれど^^;)
そしたら、しばらくネットやってなかったっていうのに、
久し振りに見たモニプラさんでHAROのモニターやってる!!
応募したら、ありがたく試させていただけることにヾ(*´∀`*)ノワーイ♪
私が試した1歳未満の子犬用ドッグフードを、ちょこっと説明させていただくと
・チキンは正肉のみ。副産物・ミール原料不使用
・皮膚・被毛と脳の健康維持に、DHA配合
・子犬の健康な発育と、妊娠・授乳期の母犬の健康な毎日に適切な栄養バランス
・平たく食べやすい小粒サイズ
まぁ、下の3つは、ある程度安心の子犬・成犬用ドライフードに似たような事が書いてあるかもしれないけれど
重要なのは一番上!
簡単にいうと、人がチッキンで調理するレベルのお肉やお魚を使っていて、怪しげなもの(一般的に言われる副産物・○○ミールって人が食べられないような部位や捨てるような部位の食品とかなのょ)使ってないよー!ってことなの。
そんでもって!
もともと肉食のワンコにとって、タンパク質が多いっていうのもとっても重要☆
個人的には、ストレスによいクランベリー、ブルーベリー等が入ってることや、お肌に良いサーモン等々
他の材料も結構満足だし、余計なものが含まれてないのも良いなぁ~と思ったの。
さて、後はうちのワガママ王子


まずはHAROを一粒食べさせてみました。
(私がかいでも結構おいしそうな)しっかりチキンの香りがして
チキン好きだからいけるかなぁ~?!と思いつつ
警戒心が高いうえ、既存フードを食べさせるのに苦労していた時だったので、クンクンしても始めは食べなかったの。
警戒しながらも2~3度目には、ちゃんと食べてくれて

と、ワガママ王子

既存のフードに少しずつ混ぜて様子を見てもお腹を壊すこともなく、
HAROを混ぜる率によって、ドライフードの食いつきが良くなってきた気がする・・・?!
ということで、
思い切って、缶詰や野菜スープを混ぜるのをやめてみたところ、
あれ?!ドライフードだけでも、ちゃんと食べてくれた!!
単に、季節的に夏バテが終わって食欲が出てきた頃と、
HAROを混ぜ始めた時期が重なっただけかもしれないけれど、
今でもHAROは大好きなので、
今は既存のドライフードを完食した時のご褒美として数粒あげたり♪
(動いちゃってうまく撮れなくて^^;)

おやつや躾のご褒美に、ジャーキーとか嗜好性の高いものではなく、HAROを与えています。
(夏バテ?!経験後、他のドライフードではふんっ!ってされちゃってご褒美にならないのょ。)


粒が小さいので、躾のご褒美として最適で☆シャキーン!!と指示に従ってくれます(笑)
公園で合うお友達ワンコ(小麦・他アレルギーあり成犬)ママさんが
「おやつちっちゃぁー!!

と、かなり驚いてましたから、一般的にも粒は小さいと思います(笑)
でも、それが子犬には食べやすいのよね^^
小麦が入ってないし、
粒が大きい物、ダイエット用、サーモン味のものもあるので、負担にならないようにお勧めしておきました(笑)
公園でたまたま知らないワンコ大集合!なんて時も、
超良い子で~す♪的に私の前にワンコ達が来ることが多くなったなぁ~♪と思うと、
あ・・・HAROの香りにつられてきてるのね^^;
と、うれしいようながっかりなような


安心・安全こだわりのあるドッグフードは、どのメーカーもそれなりのお値段がするので
これも安くはないけれど(うちの感覚ではね^^;)
愛犬の安全と
ドライフードを無理やり食べさせていた時の大変さ(苦笑)
そして、間違いなく食べることがわかっている安心ドライフード!ってことで、
頂いた子犬用HAROがなくなったら、
他のドライフードと併用してですが、こちらの成犬用を購入予定(^o^)b☆
(うちでは急な製造・輸入停止等の為に、食べるドライフードを2~3種類確保しておきたいので!)
食べるようになってからのHAROの食いつきは、全然違うので大丈夫だと思うけれど
また、食べなくなったら、その時はその時。別の味もあるしね~♪(笑)
モニプラ様×株式会社コジマ様、本当にありがとうございました

コジマ通信販売ファンコミュニティファンサイト参加中

のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




関東も梅雨開けしてから暑い日が続いていますが、
暑さ負けしてませんか~(*´ω`)ノ
夏は毎年、暑さでげんなりな私ですが
ここ数ヶ月、
ハルのお散歩で体力がつき、暑さにも慣れてきていたようで、
ハルを迎えてから私の体重はかなり減ったけれど、筋肉もついたし!
(とは言っても、まだまだ、自分のベスト体重ではなーい
)
今までよりも体調が良い気がします(^-^ゞ結果オーライ♪)
黒い毛皮にくるまれた
ハルは、冷房をつけても暑そうにしているし
お散歩を早朝にしたり、時間を短くしたりしても、疲れやすく寝ていることが多いっていうか、
散歩とご飯以外寝てる??ってくらい寝てるんですけれど、時々大丈夫かしら??と思ってしまいます^o^;
(もちろん!暴れてる時もありますよ☆ふふふっ笑)
散歩や運動が大好きで、どんなに疲れてても、絶対に喜んでウキウキで出かけるので
こちらが制御してあげないと!なのですけれどね(笑)
犬の睡眠って、
成犬でも15~6時間、子犬なら18~20時間くらい必要っていうけれど
夏だと暑くて余計に動きたくないんだろうなぁ~。
リビングの冷房古いから。。。冷房の効きも悪くてね。
今年は買い換えよう!って思ってたのに、いろんなバタバタで伸びてしまったので、
来年はもっと快適に過ごせるようにしたいね!
ハル☆
相変わらず、ブログから遠のいてしまっていますが、
なんとか元気にやっています^^
ハルは、
祖母のお通夜と葬儀で長時間のお留守番をさせてから、
短時間でもお留守番ができなくなってしまって・・・
もともと3~4時間のお留守番はへっちゃらだったのだけれど、
子供すぎてあまり気にしてなかったのかもしれないですよね。
コンサートや健康診断はもっと長い時間や、早朝からの留守番だったけれど、
昼間だったから、不安でも平気だったのかもしれないし。
お通夜なんかは、暗くなってもなかなか帰って来なかったから
帰ってくるか??ってうい不安が強くなってしまったのだろうなぁ・・・と。
ハルは、少々分離不安気味のところがあったので、拍車がかかってしまったのね。
と・・・ちと、反省。。
まぁ過ぎてしまったことは仕方ない!!
成犬になるにつれて落ち着きも増していくようなので、
少しずつ慣らしていくしかないなぁ~と、試行錯誤中です^-^;
一つ問題が解決した!と思っても、
月齢が進むにつれて、また別の問題が出てきたり、
ずっと何かに悩みながらの子犬との生活です。
公園で会ったワンちゃん連れの方、
同じく柴犬のしつけで苦労して、今が一番大変な時期だね~!!って笑ってくださる方
2~3歳まで落ち着かないよ~って教えてくださる方
保護犬を育てる活動をされてる方
ワンちゃんを飼ってらっしゃるブロガーさんのお助け等々から!!
こんなもんだろ~♪っていう、おおらかさを身につけ
初めの頃よりは、自信を持って楽しくハルと接していけるようになっています。
今年度は、スパイス大使とsuipaさんで年間のモニターをさせていただいているのだけれど、
すっかりワンコ中心の生活になってしまい、
これからも、期限までにやっと記事にする・・・ということが多いかもしれません。
でも、もうしばらくの間
ワンコや家族と向き合う時間を大切にすごしたいな~と、思っています。
仲よくしていただいているブロガーさん、
もしかしたら?!こんなブログでも更新を楽しみにしてくださる方、
今年いっぱいとか、来年の春くらいまで、のんびりいこう!と思っているので
気長にお付き合い頂けるとありがたいです(^人^)☆
ホント、ワガママなんだけれどね(*´ω`*)ゞ
そして、主人は早々明日からお盆休み(笑)
今まで、主人の長い休みはめんどくさー。。。と思っていた不届きな嫁ですが
今は2人と1匹。
楽しく過ごそう♪とか
主人に任せて、あんなことしたいとか、
今回は私も同窓会もあるし☆
ちょこっと実家も楽しんでこようと思います(^_-)-☆
毎日暑いけれど、ぼちぼち笑顔で~乗り切ってだワン

ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

◆スーパーナチュラルドッグフード◆ ハロー 900g モニター100名様募集♪

暑さ負けしてませんか~(*´ω`)ノ

夏は毎年、暑さでげんなりな私ですが
ここ数ヶ月、

ハルを迎えてから私の体重はかなり減ったけれど、筋肉もついたし!
(とは言っても、まだまだ、自分のベスト体重ではなーい

今までよりも体調が良い気がします(^-^ゞ結果オーライ♪)
黒い毛皮にくるまれた

お散歩を早朝にしたり、時間を短くしたりしても、疲れやすく寝ていることが多いっていうか、
散歩とご飯以外寝てる??ってくらい寝てるんですけれど、時々大丈夫かしら??と思ってしまいます^o^;
(もちろん!暴れてる時もありますよ☆ふふふっ笑)
散歩や運動が大好きで、どんなに疲れてても、絶対に喜んでウキウキで出かけるので
こちらが制御してあげないと!なのですけれどね(笑)
犬の睡眠って、
成犬でも15~6時間、子犬なら18~20時間くらい必要っていうけれど
夏だと暑くて余計に動きたくないんだろうなぁ~。
リビングの冷房古いから。。。冷房の効きも悪くてね。
今年は買い換えよう!って思ってたのに、いろんなバタバタで伸びてしまったので、
来年はもっと快適に過ごせるようにしたいね!

相変わらず、ブログから遠のいてしまっていますが、
なんとか元気にやっています^^

祖母のお通夜と葬儀で長時間のお留守番をさせてから、
短時間でもお留守番ができなくなってしまって・・・
もともと3~4時間のお留守番はへっちゃらだったのだけれど、
子供すぎてあまり気にしてなかったのかもしれないですよね。
コンサートや健康診断はもっと長い時間や、早朝からの留守番だったけれど、
昼間だったから、不安でも平気だったのかもしれないし。
お通夜なんかは、暗くなってもなかなか帰って来なかったから
帰ってくるか??ってうい不安が強くなってしまったのだろうなぁ・・・と。
ハルは、少々分離不安気味のところがあったので、拍車がかかってしまったのね。
と・・・ちと、反省。。
まぁ過ぎてしまったことは仕方ない!!
成犬になるにつれて落ち着きも増していくようなので、
少しずつ慣らしていくしかないなぁ~と、試行錯誤中です^-^;
一つ問題が解決した!と思っても、
月齢が進むにつれて、また別の問題が出てきたり、
ずっと何かに悩みながらの子犬との生活です。
公園で会ったワンちゃん連れの方、
同じく柴犬のしつけで苦労して、今が一番大変な時期だね~!!って笑ってくださる方
2~3歳まで落ち着かないよ~って教えてくださる方
保護犬を育てる活動をされてる方
ワンちゃんを飼ってらっしゃるブロガーさんのお助け等々から!!
こんなもんだろ~♪っていう、おおらかさを身につけ
初めの頃よりは、自信を持って楽しくハルと接していけるようになっています。
今年度は、スパイス大使とsuipaさんで年間のモニターをさせていただいているのだけれど、
すっかりワンコ中心の生活になってしまい、
これからも、期限までにやっと記事にする・・・ということが多いかもしれません。
でも、もうしばらくの間
ワンコや家族と向き合う時間を大切にすごしたいな~と、思っています。
仲よくしていただいているブロガーさん、
もしかしたら?!こんなブログでも更新を楽しみにしてくださる方、
今年いっぱいとか、来年の春くらいまで、のんびりいこう!と思っているので
気長にお付き合い頂けるとありがたいです(^人^)☆
ホント、ワガママなんだけれどね(*´ω`*)ゞ
そして、主人は早々明日からお盆休み(笑)
今まで、主人の長い休みはめんどくさー。。。と思っていた不届きな嫁ですが
今は2人と1匹。
楽しく過ごそう♪とか
主人に任せて、あんなことしたいとか、
今回は私も同窓会もあるし☆
ちょこっと実家も楽しんでこようと思います(^_-)-☆




のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです


◆スーパーナチュラルドッグフード◆ ハロー 900g モニター100名様募集♪



先週、祖母の葬儀がありバタバタしていました(^o^;ゞ
丁度

病院に連れていったら外耳炎

原因は、健康な状態でも犬や猫に普通に存在している酵母菌の一種が、免疫力の低下などで繁殖して皮膚炎等を起こしていたのだけれど、おかしい方の耳を気にしたり、首をかいたりするらしいの。
丁度、6月初めにフィラリア等予防薬を病院に貰いに行った時、
耳も見てもらって、綺麗ですよ~!と言われていたので、なんか油断しちゃってたのよね。
その少し後くらいから、
片耳を気にして、そちら側から頭を振っていることはあったのだけれど・・・
(耳は比較的見てるし、軽くふいたりはしてますが、奥~はそんなに見られないし。。)
かゆかったり、痛かったりしたのかなぁ・・・。。
すぐに気付いてあげられなかったのなら、ごめんね。
病院の先生にも、まだ子供だから、免疫力のことも気にすることないと言われたのだけれど
なぜか私が落ち込みつつ、
頂いた抗生物質を飲ませ、点耳薬を始めたその日に、祖母の連絡が来たので、ダブルショック

この半年、覚悟をしていたし、
ハルを飼うにあたっても祖母に何かあった時にどうするか考えていたので、
実家までハルを連れていった時もあったけれど、
その車移動がストレスになって免疫力下がったのかも・・・と、更に落ち込む私^-^;
ペットホテル等も調べておいたのだけれど、
病院で耳を洗浄してもらい、痛い思いをして落ち込んでいる

抗生物質はお腹が緩くなったり吐く可能性も言われていたので、ちゃんと様子を見てあげたいし。。
(そもそも薬とか飲ませてる状態で受け入れてくれるか?だよね)
義妹に頼もうとしたけれど、なつく様子もなく。。
実家では、連れてきていいよ~!というのだけれど、
実家は犬が1匹で待っている環境が整っているわけではないので、
免疫力が下がっている状態での車移動や
1度しか行ったことがないところで、通夜や葬儀時、長時間お留守番するのは
うーん。。。。と散々迷ったあげく
私と主人は日帰りで帰ってきて、ハルは長時間のお留守番をさせることに。
まぁ、いろいろ大変でしたが、
祖母はすごく良い、安らかなお顔をしていたので、ホッとしました。
ハルのお留守番も
リアルタイムカメラで確認していたので、吠えたり暴れたりふて寝したりしてるのを見て心痛めましたが、
丁度少し甘えが出てきて我儘が目立ってきていたところ、
ある意味良い経験だったと思いたいです。
(2日間の長いお留守番の後、甘えん坊&わざと?トイレ失敗したりして手を焼かされたけれど^-^;)
やっと今日あたりから、いつもの生活に戻ったところです。

良くなってきているようですが、しばらく病院通いするようなので、
コミュニケーションを取りつつ、なるべくストレスフリーに接してあげたい。
まだまだ躾途中だから
「ダメなものはダメ!」なスタンスは変わらないけれどね(笑)
大変だったけれど

祖母の事は、ずっと面倒を見ていた母が一番心配なので、


(ビビりのハルを見て、おとなしい犬と思っているので「和むから連れてきて~!!」と、父と母は大歓迎!)
記事にしたいこと、したいお写真はたくさんあるのだけれど
今月も締切間近のモニターを記事にするだけで終わってしまいそうです。
来月はバタバタしないことを祈りたい(ってか、自分次第だけれどね。笑)


まとめ読みになってしまいますが、いつも全部の記事をしっかり読ませていただいています。
なかなかコメントできなくてごめんなさいね。
ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




お写真が多いので、分けてみた。
③ハルとおもちゃ。(野性味あふれる猫かぶりおやじ?ハル君)
やる気満々!!

今日こそ勝ってやる~~~!!!

んっ?!
(
シャッター音に気が付いた)

いやぁ~。そんなぁ。僕!おとなしいですからぁ~♪

ちょいと、お兄さん♪本気出さないで、少しは手加減してくださいよぉ~(的な?!)

ふがあぁぁぁ~~~~~♪

はっ?!

いやっ・・・なめてるだけですってばぁ~♪

たまにはキリリッ!!と大人顔みせとくかっ☆
(この顔は、何かに気を取られてたのだと思います^^)

このころは、途中で猫かぶったり、ハッとしたりしてました(笑)
今は遊ぶと
脇目もふらず、夢中で遊び続けるので、逆にテンションコントロール中
おまけの一枚。
やっぱり、食後はボーンに限るね!!
おやじっぽいけれど可愛いと思ってしまう(笑)
スルメや枝豆の形のおもちゃなんかを与えたい衝動にうずうず♪
↑すみません、犬バカで^-^;

写真に名前入れるの忘れた
次はお料理レシピ予定
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてくださいね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとうれしいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

③ハルとおもちゃ。(野性味あふれる猫かぶりおやじ?ハル君)





(













(この顔は、何かに気を取られてたのだと思います^^)

このころは、途中で猫かぶったり、ハッとしたりしてました(笑)
今は遊ぶと
脇目もふらず、夢中で遊び続けるので、逆にテンションコントロール中

おまけの一枚。

おやじっぽいけれど可愛いと思ってしまう(笑)
スルメや枝豆の形のおもちゃなんかを与えたい衝動にうずうず♪
↑すみません、犬バカで^-^;

写真に名前入れるの忘れた

次はお料理レシピ予定


のんびりお付き合い頂けるとうれしいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




週末は、ハルを連れて、初私の実家に行ってきました♪
本人(本犬?)的にどうなのかわからないけれど
車は嫌いではないし、夜はゲージで寝せているので、ゲージは落ち着く空間のように感じています。
遠出も少しずつできるようになってくれると良いけれど・・・^-^;と、
不安や期待でいっぱい☆
その時のお出かけの様子はまた今度!
まだ4月の初めての経験をちらほら書かせていただきます(笑)
どちらもうちに来て2週間くらい、4ヶ月半くらいの時です
①ハルとおもちゃ。(野性味あふれるハル君)
初めの頃の、お気に入りの布製おもちゃ♪
ぶんぶん振り回しているので、ぶれてます(笑)
負けないぞ~!!

興味のないフリもします(笑)
ちら見。。(興味ないフリ。興味ないフリ。柴ワンはツンデレだし。。でも!遊びたい・・・)
(トイレが写ってるけれど綺麗な状態です。ごめんなさいね^-^;)

やっぱりダメ~♪

歯が抜け変る時期で、カミカミお気に入りでしたが
案外すぐにダメにするの。1個目をダメにしてのは1~2週間だったかなぁ。
2代目は1~2日でダメになったので、以降、どんどん壊れなそうなものや固めのものに移行していったけれど
タオルや毛布・布の柔らかいさわり心地も好きなんですよね
②ハルとおもちゃ。(取れそ!で、取れないっ!!汗)
お気に入りの木のおもちゃ(小型犬用なので細い)で一匹遊び?中のこと、
激しくぶん投げているので、サークルの隙間から外に出てしまいました。
なぬっ~~~!!

ヨシヨシ!もうちょい♪

むふっ♪

ころころころ~♪
ぬあっ~~~~!!

しばらく執着してたのだけれど、別のことで気を引いた隙に没収。
「なくなっちゃったね~♪」と言ったところ、こんな顔^-^;
杏ちゃん、隠してない?!。。
やーね♪隠してないってば♪(爆笑)

あれ~??さっきまで、そこにあったのになぁ~???
どこに行ったんだろうね~♪
家の中で激しすぎると羽が生えて飛んでっちゃうのかもね~♪

サークル外でも遊んでるので、ご心配なくね^^
ひと月ちょい前なのに、
こーやってみると、まだ小さいなぁ
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてくださいね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとうれしいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

本人(本犬?)的にどうなのかわからないけれど
車は嫌いではないし、夜はゲージで寝せているので、ゲージは落ち着く空間のように感じています。
遠出も少しずつできるようになってくれると良いけれど・・・^-^;と、
不安や期待でいっぱい☆
その時のお出かけの様子はまた今度!
まだ4月の初めての経験をちらほら書かせていただきます(笑)
どちらもうちに来て2週間くらい、4ヶ月半くらいの時です
①ハルとおもちゃ。(野性味あふれるハル君)
初めの頃の、お気に入りの布製おもちゃ♪
ぶんぶん振り回しているので、ぶれてます(笑)


興味のないフリもします(笑)

(トイレが写ってるけれど綺麗な状態です。ごめんなさいね^-^;)



歯が抜け変る時期で、カミカミお気に入りでしたが
案外すぐにダメにするの。1個目をダメにしてのは1~2週間だったかなぁ。
2代目は1~2日でダメになったので、以降、どんどん壊れなそうなものや固めのものに移行していったけれど
タオルや毛布・布の柔らかいさわり心地も好きなんですよね

②ハルとおもちゃ。(取れそ!で、取れないっ!!汗)
お気に入りの木のおもちゃ(小型犬用なので細い)で一匹遊び?中のこと、
激しくぶん投げているので、サークルの隙間から外に出てしまいました。







ころころころ~♪



しばらく執着してたのだけれど、別のことで気を引いた隙に没収。
「なくなっちゃったね~♪」と言ったところ、こんな顔^-^;


やーね♪隠してないってば♪(爆笑)


どこに行ったんだろうね~♪
家の中で激しすぎると羽が生えて飛んでっちゃうのかもね~♪

サークル外でも遊んでるので、ご心配なくね^^
ひと月ちょい前なのに、
こーやってみると、まだ小さいなぁ


のんびりお付き合い頂けるとうれしいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




まだ、動物をどう撮ったらよいのかわからなくて、試行錯誤だった初めの頃
①扉が気になる。
(スマホ撮影なのでちと画質が悪いけど
)
ゲージの扉が気になるんだけれど・・・

うーん。。。

ま、いっか。Zzz
そんなところで寝てるから(笑)

②初クッション☆
ハルのお昼寝ベットっぽいものに良いものはないかなぁ~?!と探していた時、
これは!と主人が見つけた、たまたま安くなっていた人用クッション。
私的には、柔らかいけれど高さがあるから、もう少し大きくならないと使えないかな??と思ったのだけれど・・・
どれどれ。寝心地を確かめてしんぜよう!!(ぽふっとな
)

ふむふむ。なかなか。。(うとうとZzz)

(爆)Zzz

はっ!!
撮ってたの?!ここからはプライベートだからっ!!

すぴー♪ZzzZzz

結局、ちょっと角度が付きすぎて長くは寝られないみたいなので、初クッションは、すぐにサークルから出しました(笑)
その後、別の低反発クッションと組み合わせると、丁度良い高さになって顎乗せたり、丸まったりして、最近使っていますが、
カミカミ、穴掘り、ぶん投げて遊んで興奮してしまうので、
基本私が見ていられる時で、
ウトウトはじまった時に入れて、起きたら出す!
という感じになっています。
(初クッションの時は噛まなかったのにね^-^;)
噛んで良いものとダメなものは教えているのだけれど、
興奮してると聞いてないのと、丁度噛見たい!掘りたい感触なのよね^-^;
どのくらいでクッションカミカミぶん投げやめてくれるかな?
気長に教えます
(笑)
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてくださいね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとうれしいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです


①扉が気になる。
(スマホ撮影なのでちと画質が悪いけど








②初クッション☆
ハルのお昼寝ベットっぽいものに良いものはないかなぁ~?!と探していた時、
これは!と主人が見つけた、たまたま安くなっていた人用クッション。
私的には、柔らかいけれど高さがあるから、もう少し大きくならないと使えないかな??と思ったのだけれど・・・












結局、ちょっと角度が付きすぎて長くは寝られないみたいなので、初クッションは、すぐにサークルから出しました(笑)
その後、別の低反発クッションと組み合わせると、丁度良い高さになって顎乗せたり、丸まったりして、最近使っていますが、
カミカミ、穴掘り、ぶん投げて遊んで興奮してしまうので、
基本私が見ていられる時で、
ウトウトはじまった時に入れて、起きたら出す!
という感じになっています。
(初クッションの時は噛まなかったのにね^-^;)
噛んで良いものとダメなものは教えているのだけれど、
興奮してると聞いてないのと、丁度噛見たい!掘りたい感触なのよね^-^;
どのくらいでクッションカミカミぶん投げやめてくれるかな?
気長に教えます


のんびりお付き合い頂けるとうれしいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




ワンコとの生活。
普通のお料理記事にも、ちらほら載せると思いますが
ハルの成長記録や思い出作りに、ハルとの生活を少し書いておこうと思っています。
今の可愛さを記録したいし♪みたいな(笑)
興味のある方は、ぼちぼちご覧くださいね(*´ω`*)ノ☆
お料理やお写真は、少しずつですが撮れるようになってきたので、後は記事にする時間!
今週健康診断なので、只今絶賛!ヘルシーメニュー中だけれど(笑)
ハルをむかえて1週間経たないくらいの4月のある日。
桜
がギリギリ~って時だったので
公園には、他のワンコやお子さん連れ家族がたくさん!
まだお外に慣れてなかったので、抱っこで公園を歩きました。
時々おろして歩かせようとしても、
子供の声にびっくりして、ほとんど歩かないくらい^-^;
それでも後半は、ちょこっと歩いてお散歩しました。
(ちょっとビクビクしたお顔をしてます 笑)
ビビりなんて言わないでねー!

見るものも聞く音もすべて新鮮!
ビクビクすることも多かったけれど、今、同じように桜を近づけたら・・・
きっとお花をクンクン!食べようとしたり、枝をガジガジしそうな気がする。。。
笑
(歩いてないけど)疲れて眠くなってきたにょーん

夕方だったので、これが自然な色です。
来年は一緒に桜の名所をお散歩したいね(*´ω`*)

主人の感想
5.4kg(この頃の体重)って、ずっと抱っこしてると重いんだね。
そーだね~(笑)
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてくださいね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとうれしいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです

←ノリックさん作他バナーに合わせて作ってみたにょん☆

どーもです

普通のお料理記事にも、ちらほら載せると思いますが
ハルの成長記録や思い出作りに、ハルとの生活を少し書いておこうと思っています。
今の可愛さを記録したいし♪みたいな(笑)
興味のある方は、ぼちぼちご覧くださいね(*´ω`*)ノ☆
お料理やお写真は、少しずつですが撮れるようになってきたので、後は記事にする時間!
今週健康診断なので、只今絶賛!ヘルシーメニュー中だけれど(笑)
ハルをむかえて1週間経たないくらいの4月のある日。
桜

公園には、他のワンコやお子さん連れ家族がたくさん!
まだお外に慣れてなかったので、抱っこで公園を歩きました。
時々おろして歩かせようとしても、
子供の声にびっくりして、ほとんど歩かないくらい^-^;
それでも後半は、ちょこっと歩いてお散歩しました。
(ちょっとビクビクしたお顔をしてます 笑)


見るものも聞く音もすべて新鮮!
ビクビクすることも多かったけれど、今、同じように桜を近づけたら・・・
きっとお花をクンクン!食べようとしたり、枝をガジガジしそうな気がする。。。



夕方だったので、これが自然な色です。
来年は一緒に桜の名所をお散歩したいね(*´ω`*)

主人の感想



のんびりお付き合い頂けるとうれしいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです




突然ですが、家族が増えました。
ご縁があって、4ヶ月ちょっとの柴犬(男の子)を家族として迎えることになりました^^
名前は「ハル」
↓お写真は、おうちに来た当日。ちょっと、いやかなり緊張気味です(笑)
春に来たから「ハル」です。
他にも候補はあったのだけれど、杏ちゃんの旦那さんがつけてくれたの。
これから、杏ちゃんちの家族として、たくさん楽しい思い出を作りたいなっ♪

前から犬か猫を~とは思っていたのですが
部屋飼いとなると、やること、片付けるもの、たくさんあるし、
動物を飼う大変さを知っている主人の方が、ちょっと躊躇してたの。
私は、今年中に部屋を片付けて、良いご縁があれば~なんて、気長に構えていたのだけれど、
私が病院通いを終わりにしてから、燃え尽きたところもあり、
あまり何かをする気になれないでいたら、主人がちょっと真剣に考えてくれてたみたい。
そして、出会いは突然!
可愛いゴールデンがいたから杏にも見せたい!見にに行こうか?という話から、
この子を気に入って抱っこさせてもらったら、
めちゃめちゃおとなしい感じもお顔も、主人の方が「飼うならあの子!!」と、この柴犬に惚れてしまい、驚くほどの行動力で、率先して準備をしてくれました(笑)
だから、名前は他にも候補があったのだけれど、主人が決めた名前にしました^^
日本っぽく、男の子っぽく、
でも優しいお顔に似合って、春っぽい名前が良いと「ハル」に
女の子っぽくない??と聞いたのだけれど
主人的には男の子!!って感じだったらしく。
後から「ハル」って女の子の名前なんだね。。。と、ネット検索かなにかして、焦ってましたが、何かの登場人物で「ハル」ってつく男の子がいたんだと思う^^;ゞと言い訳してました。
ハル~って感じの子なので、全然OKです^^
(ちなみにもう一つの候補は、2人の好きな木蓮の花が咲く時期に会ったから「蓮」だったの^^)
↓こちらは家に来て数日後。
4ヶ月を過ぎていて、混合ワクチン3回接種済なのでお散歩もOKなのだけれど、
すごく臆病なので、慣らしながら、少しずつ、少しずつ。
ちゃんと躾ないと、手が付けられなくなるとも言われている柴犬。
4ヶ月を過ぎた子。。自我も出てくるし、私も主人も躊躇しなかった。と言ったらウソになります(しかも男の子だし^^;)
気に入ったから!と、ことを急いでも、部屋の準備もできてないし、危ないことが多いのは、ワンちゃんの為にならないから、私の方が今回は見送ったら?と思ったのですが
すごく2人で話し合って、あの子に会えなくなるのは嫌だ!!後悔しないように!というのが一番の理由(笑)
いろんな心配や躊躇を吹き飛ばし、一部屋だけでも準備して!と思うほどの可愛らしさがあったのね(笑)
どんなことがあっても、家族の一員として!楽しく暮らしていけたら♪と、思います。

とはいっても、
まだ2週間経ってないのに
心折れる日も(すぐ復活するけどね)
笑っちゃうくらい楽しい日も
心配で眠れない日もあって
ホント、ドタバタです^^;
(それはおいおいね~☆)
そんな訳で、
物置になっている部屋を片付けつつ、ハルとの生活に慣れるまで、
ブログ更新や、ブログお持ちの方への訪問・コメントが、今までにも増して遠のくかもしれませんが、どうか、のんびりお付き合いいただければと思います。
(ホント急だったので、4月は記事にしてないモニターがいっぱいで、焦ってます
)
2人ともわからないことも多いので
ワンコ・柴犬との生活経験者の方からの、温かいコメントや応援も大歓迎です!
今後のコメントのお返事は、1週間くらいかけて、本当にのんびりになると思いますが
気軽にコメント頂けたら、うれしく思います。
これからも、どうぞよろしくお願いしますね
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
どうぞ楽しい週末を~

日本ブログ村の参加カテゴリは、朝ご飯から、柴犬か何かに振り分けようと思っています。
念の為、ご連絡まで。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです


どーもです

ご縁があって、4ヶ月ちょっとの柴犬(男の子)を家族として迎えることになりました^^
名前は「ハル」
↓お写真は、おうちに来た当日。ちょっと、いやかなり緊張気味です(笑)

他にも候補はあったのだけれど、杏ちゃんの旦那さんがつけてくれたの。
これから、杏ちゃんちの家族として、たくさん楽しい思い出を作りたいなっ♪

前から犬か猫を~とは思っていたのですが
部屋飼いとなると、やること、片付けるもの、たくさんあるし、
動物を飼う大変さを知っている主人の方が、ちょっと躊躇してたの。
私は、今年中に部屋を片付けて、良いご縁があれば~なんて、気長に構えていたのだけれど、
私が病院通いを終わりにしてから、燃え尽きたところもあり、
あまり何かをする気になれないでいたら、主人がちょっと真剣に考えてくれてたみたい。
そして、出会いは突然!
可愛いゴールデンがいたから杏にも見せたい!見にに行こうか?という話から、
この子を気に入って抱っこさせてもらったら、
めちゃめちゃおとなしい感じもお顔も、主人の方が「飼うならあの子!!」と、この柴犬に惚れてしまい、驚くほどの行動力で、率先して準備をしてくれました(笑)
だから、名前は他にも候補があったのだけれど、主人が決めた名前にしました^^
日本っぽく、男の子っぽく、
でも優しいお顔に似合って、春っぽい名前が良いと「ハル」に
女の子っぽくない??と聞いたのだけれど
主人的には男の子!!って感じだったらしく。
後から「ハル」って女の子の名前なんだね。。。と、ネット検索かなにかして、焦ってましたが、何かの登場人物で「ハル」ってつく男の子がいたんだと思う^^;ゞと言い訳してました。
ハル~って感じの子なので、全然OKです^^
(ちなみにもう一つの候補は、2人の好きな木蓮の花が咲く時期に会ったから「蓮」だったの^^)
↓こちらは家に来て数日後。
4ヶ月を過ぎていて、混合ワクチン3回接種済なのでお散歩もOKなのだけれど、
すごく臆病なので、慣らしながら、少しずつ、少しずつ。
ちゃんと躾ないと、手が付けられなくなるとも言われている柴犬。
4ヶ月を過ぎた子。。自我も出てくるし、私も主人も躊躇しなかった。と言ったらウソになります(しかも男の子だし^^;)
気に入ったから!と、ことを急いでも、部屋の準備もできてないし、危ないことが多いのは、ワンちゃんの為にならないから、私の方が今回は見送ったら?と思ったのですが
すごく2人で話し合って、あの子に会えなくなるのは嫌だ!!後悔しないように!というのが一番の理由(笑)
いろんな心配や躊躇を吹き飛ばし、一部屋だけでも準備して!と思うほどの可愛らしさがあったのね(笑)
どんなことがあっても、家族の一員として!楽しく暮らしていけたら♪と、思います。

とはいっても、
まだ2週間経ってないのに
心折れる日も(すぐ復活するけどね)

笑っちゃうくらい楽しい日も

心配で眠れない日もあって

ホント、ドタバタです^^;
(それはおいおいね~☆)
そんな訳で、
物置になっている部屋を片付けつつ、ハルとの生活に慣れるまで、
ブログ更新や、ブログお持ちの方への訪問・コメントが、今までにも増して遠のくかもしれませんが、どうか、のんびりお付き合いいただければと思います。
(ホント急だったので、4月は記事にしてないモニターがいっぱいで、焦ってます

2人ともわからないことも多いので
ワンコ・柴犬との生活経験者の方からの、温かいコメントや応援も大歓迎です!
今後のコメントのお返事は、1週間くらいかけて、本当にのんびりになると思いますが
気軽にコメント頂けたら、うれしく思います。
これからも、どうぞよろしくお願いしますね


のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

どうぞ楽しい週末を~


日本ブログ村の参加カテゴリは、朝ご飯から、柴犬か何かに振り分けようと思っています。
念の為、ご連絡まで。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです



| Home |