| Home |

まず、前の記事では、私にもワンコにも温かいメッセージをありがとうございます<(_ _*)>
躾は、8割くらいうまくできていることが、
なぜか?翌日少しできなくなってしまうこともあって
また繰り返しで教える~という状態が続いているので、
まだ2週間。。仕方ないと思いつつ、不安になることも多かった為
皆さんからの温かいメッセージ、とても心強く思っています。
前の記事のお返事はまだですが、コメントのお返事をした時は、新記事に報告しようと思いますので、のんびりお待ちいただけたらうれしく思います(*- -)(*_ _)ペコリ
さてさて!
今日の記事は、フィリップスのマルチチョッパーがうちに来た!!
という、うれしい記事です(*´∀)ノ☆
前から、フードプロセッサを買いたいが、置くところがないので、
小さいけれど容量が多く、衛生的で洗うのも楽で、使い勝手が良いものが良いなぁ~と思っていたの。
↑わがままな要求たっぷりだけれど(笑)
そしてら、フープロとして使えるだけでなく、流行のチョップドサラダも作れちゃう、優れものがあるではないか!!と、チェックしていたら、PHILIPSさん×レシピブログさんで調理家電のモニターを募集していたので、応募!
めでたく♪うちにマルチチョッパーがきたのでした~
(一緒にキユーピーのマヨネーズどドレッシングも頂きました♪)

まずは、フープロ的な使い方で、
毎日飲んでいるスムージーを作ってみました。

「季節のフルーツと人参の濃厚スムージー♪」

☆材料・作り方☆(2人分)
・バナナ 1本
・りんご 1/4個
・苺 5個
・ブルーベリー30g
・にんじん 30g
・ヨーグルト 50g
・豆乳 100g
・濃縮甘酒 大2
・お好みでトッピングに、フルーツグラノーラ適量
(写真は↑↓共にカバー等してない状態。この上にカバー・本体を置いて、本体を押すだけ!)

カップにフードプロセッサ用ブレードをセットし、
適当な大きさに切ったフルーツと野菜・ヨーグルト・豆乳・甘酒等を入れてカバー・本体をセットする。
連続プッシュで滑らかになるまで回すと完成☆
30秒くらいでスムージーの出来上がり♪
普段ミキサーで作っているスムージー。
こちらで作る方が、なめらかでも、どろっ!としたフルーツ感が出て、食べる!という感じがします。
(多少は水分量にもよるでしょうけれど笑)
カップの上にある黒い本体の上部を軽く押すことで、ブレードが回ります。
スムージーを作る時は、ミキサーよりも静かなので、
予定外のワンコとの生活になったうちでは、毎日のこと!よかったと思います^^
今まで使っているミキサーも、毎日分解して洗っていたのですが、
フープロのブレードを完全に取り外して洗って、ブレードだけでもまっすぐ立つので乾きも早く、衛生的なところもうれしいです☆

うちは、好みのひき肉がない時、包丁でたたいてひき肉を作っていたのですが、
このフープロで豚小間をひき肉してみたら、あっという間でした♪
これなら鶏胸肉でヘルシーなひき肉もできるし♪
フープロがあると、大好きなスコーンやクッキーを作るにも、パイ生地を作るにも楽できるから、近いうちにお菓子も作ってみたい!!
モニター期限が明日正午までなので、
明日までに、チョップドサラダモードを使った記事UP予定です(*´ω`*)ノ

人気調理家電でつくる料理レシピ
まったり更新や訪問ですが、のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです


どーもです

躾は、8割くらいうまくできていることが、
なぜか?翌日少しできなくなってしまうこともあって
また繰り返しで教える~という状態が続いているので、
まだ2週間。。仕方ないと思いつつ、不安になることも多かった為
皆さんからの温かいメッセージ、とても心強く思っています。
前の記事のお返事はまだですが、コメントのお返事をした時は、新記事に報告しようと思いますので、のんびりお待ちいただけたらうれしく思います(*- -)(*_ _)ペコリ
さてさて!
今日の記事は、フィリップスのマルチチョッパーがうちに来た!!
という、うれしい記事です(*´∀)ノ☆
前から、フードプロセッサを買いたいが、置くところがないので、
小さいけれど容量が多く、衛生的で洗うのも楽で、使い勝手が良いものが良いなぁ~と思っていたの。
↑わがままな要求たっぷりだけれど(笑)
そしてら、フープロとして使えるだけでなく、流行のチョップドサラダも作れちゃう、優れものがあるではないか!!と、チェックしていたら、PHILIPSさん×レシピブログさんで調理家電のモニターを募集していたので、応募!
めでたく♪うちにマルチチョッパーがきたのでした~

(一緒にキユーピーのマヨネーズどドレッシングも頂きました♪)

まずは、フープロ的な使い方で、
毎日飲んでいるスムージーを作ってみました。

「季節のフルーツと人参の濃厚スムージー♪」

☆材料・作り方☆(2人分)
・バナナ 1本
・りんご 1/4個
・苺 5個
・ブルーベリー30g
・にんじん 30g
・ヨーグルト 50g
・豆乳 100g
・濃縮甘酒 大2
・お好みでトッピングに、フルーツグラノーラ適量
(写真は↑↓共にカバー等してない状態。この上にカバー・本体を置いて、本体を押すだけ!)

カップにフードプロセッサ用ブレードをセットし、
適当な大きさに切ったフルーツと野菜・ヨーグルト・豆乳・甘酒等を入れてカバー・本体をセットする。
連続プッシュで滑らかになるまで回すと完成☆
30秒くらいでスムージーの出来上がり♪
普段ミキサーで作っているスムージー。
こちらで作る方が、なめらかでも、どろっ!としたフルーツ感が出て、食べる!という感じがします。
(多少は水分量にもよるでしょうけれど笑)
カップの上にある黒い本体の上部を軽く押すことで、ブレードが回ります。
スムージーを作る時は、ミキサーよりも静かなので、
予定外のワンコとの生活になったうちでは、毎日のこと!よかったと思います^^
今まで使っているミキサーも、毎日分解して洗っていたのですが、
フープロのブレードを完全に取り外して洗って、ブレードだけでもまっすぐ立つので乾きも早く、衛生的なところもうれしいです☆

うちは、好みのひき肉がない時、包丁でたたいてひき肉を作っていたのですが、
このフープロで豚小間をひき肉してみたら、あっという間でした♪
これなら鶏胸肉でヘルシーなひき肉もできるし♪
フープロがあると、大好きなスコーンやクッキーを作るにも、パイ生地を作るにも楽できるから、近いうちにお菓子も作ってみたい!!
モニター期限が明日正午までなので、
明日までに、チョップドサラダモードを使った記事UP予定です(*´ω`*)ノ

人気調理家電でつくる料理レシピ


最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです


- 関連記事
-
- トースターパンを使って☆ご飯とすき焼き (2014/03/09)
- フルーツと胡桃のチョップドサラダ (2016/04/19)
- ドライフード工房で乾燥きのこ料理 (2013/12/12)
- ライスクッカーで初ご飯&生姜焼き (2015/03/17)
- 季節のフルーツと人参の濃厚スムージー♪&前記事お礼 (2016/04/17)
スポンサーサイト

| Home |