fc2ブログ
前記事で「鮭のムニエル・ヨーグルトマスタードソース」に添えたザワークラウト
本物のザワークラウトは、キャベツを発酵させたものだけれど
これは、レンジで簡単に作れるザワークラウト風のもの。
ここ数年、日本でも乳酸キャベツ?!とか、そんな名前で
発酵させたキャベツが健康に良い!って流行ってきてた気がするのだけれど、
乳酸キャベツは、私は作ったこのがないの(^o^;ゞ

ザワークラウトを自宅で作ると、
手軽に繊維や栄養が取れて好みの味にできるし、
キャベツの消費にもなって、日持ちもするのでとっても便利♪
電子レンジで時短で作ったザワークラウトだよん

「レンジで簡単・時短ザワークラウト」
TOPのお写真はペパーベーコンと炒めてバゲットを添えたもの
s1608SpiceAmbassador33.jpg
☆材料・作り方☆
・キャベツ         1/2個(700~800g)
・塩            小1・1/2(保存期間によって、キャベツの重量の1~2%)
○酢            200cc
○カルピス濃縮液       大2
GABANキャラウェイ<ホール> 小1
○ローリエ          1枚
○輪切り唐辛子     ひとつまみ
1.キャベツをざっくり千切りにして塩を混ぜ、耐熱容器に入れてふんわりラップをし電子レンジ600w7分。そのまま2~3分放置する。
2.水分を良く絞り(熱くなっているので注意!)、ローリエはちぎって○の材料を混ぜる。
3.粗熱が取れたら完成。





大量に作る時は、密封容器に入れて冷蔵庫で保存ですが、今回は久し振りに作ったので、あっというまになくなりました(笑)
s1608SpiceAmbassador30.jpg



庭で撮れた最後のピーマンで(赤いのも!)
うちの常備菜の定番「ピーマンとえのきのくったり煮」も一緒に
s1608SpiceAmbassador32.jpg



キャベツ半分って結構な量だけれど、レンチンすると半分くらいにカサがへるのよね^o^
カルピスって乳酸菌だから
酢+砂糖や蜂蜜よりも自然な酸味や甘さが
時短で作っても、漬物ちっくで、本当に最適なんです♪
爽やかでほんのり甘いキャラウェイの香りが、酸味を中和してくれます♪
このままでは酸っぱくて・・・という方は、コンソメ等と一緒に加えると良いよ☆
s1608SpiceAmbassador31.jpg


ザワークラウトは、
前記事のように、お魚やお肉に添えるのはもちろん!
炒めても、煮ても!
クリーム系やトマト系の味付けに加えても、
トーストにチーズと一緒に乗せても!
と、日本の漬物のように、ばっちりいろんな使い方ができますにょん(^o^)b☆
s1608SpiceAmbassador34.jpg



ちょこっと駆け足になりましたが
8月のスパイスご紹介しましたぁ*´▽`)ノ☆
s1608SpiceAmbassador00.jpg
【レシピブログの「スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ」レシピモニター参加中】
さわやか風味の料理レシピ
さわやか風味の料理レシピ  スパイスレシピ検索





本日、用事でばたばた走り回り中~
ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです





最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっと押していただけるとうれしいです

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
どーもです
関連記事
スポンサーサイト