| Home |

2016年度のスパイス大使は4月から3月までということで、
今回のスパイスで一区切り。
ここ2週間色々あって、料理も家事もちゃんとできてるか不安だし、
全然PCを開けてなかったのでほぼブログもできませんでした。
(余裕ができましたら、後々記事にする予定ですm(_ _ )m)
でも、少しずつ。。
本当に少しずつですが、日常に戻りつつあります。
ハルの散歩に行けて、公園でお友達ワンコ&ママさん達と会ってお話したり、
ハルが走り回ったりしているのを見ると、
日々の生活の中で、当たり前の事ができる大切さを実感している今日この頃です。
仲よくしてくださってる方、コメントくださってる方。
もう少しお時間くださいね

前置きが長くなってしまいましたが(汗)
普段のおかずにも、おもてなしにも、
和食派でのんびり晩酌する義父のおつまみとして出しても
あっという間になくなったうれしい一品です
「かぼちゃとモッツァレラチーズの重ね焼き」

☆材料・作り方☆(3~4人分)
○牛豚ひき肉 170gくらい
○玉ねぎ 1/2個
○トマト(完熟) 1個
○ケチャップ 大1
○醤油 小1
○オレガノ 小1
○香りソルト<ガーリック&オニオン>
小1
・かぼちゃ 1/4個
・モッツァレラチーズ 1袋(100g)
・とろけるチーズ 適量
前準備
・かぼちゃは1~1.5cm角に切る。玉ねぎは粗微塵切り。トマトはざく切り。
1.耐熱容器にかぼちゃを並べて電子レンジで温めて柔らかくする(600w5分お好みで省略可)。
(
↓レンチン後のかぼちゃ)

2.フライパンにひき肉を入れてそぼろ状に炒め、肉が白っぽくなったら玉ねぎも加えて炒める。玉ねぎが透明になったらトマト・○の調味料を加えて水分を飛ばし1にのせる。
(
↓ひき肉等on!)

3.適当な大きさにちぎったモッツァレラチーズととろけるチーズをたっぷりかけ、グリルで25分加熱する(機種・器の大きさや深さによりますが200~250℃に予熱したオーブン20~25分くらい。参考まで)
(
↓チーズ等on!)

完成~☆
かぼちゃは固い物が食べにくい義父の為に念のためレンチンして柔らかめにしましたが、
そーいう方がいなければ、レンチンなしで、グリルだけでもほっくりしておいしいですょ^-^

熱々を!はふはふ言いながら召し上がれ~

今回頂いたスパイスは
ローリエ・オレガノ・フェンネルにおまけのガーリックシュリンピ
どれもとても使いやすく、常備しておいても良いスパイスです☆

【「アツアツがおいしい♪グリル&煮込み料理」レシピモニター参加中】

グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索
ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです



どーもです

今回のスパイスで一区切り。
ここ2週間色々あって、料理も家事もちゃんとできてるか不安だし、
全然PCを開けてなかったのでほぼブログもできませんでした。
(余裕ができましたら、後々記事にする予定ですm(_ _ )m)
でも、少しずつ。。
本当に少しずつですが、日常に戻りつつあります。


日々の生活の中で、当たり前の事ができる大切さを実感している今日この頃です。
仲よくしてくださってる方、コメントくださってる方。
もう少しお時間くださいね


前置きが長くなってしまいましたが(汗)
普段のおかずにも、おもてなしにも、
和食派でのんびり晩酌する義父のおつまみとして出しても
あっという間になくなったうれしい一品です

「かぼちゃとモッツァレラチーズの重ね焼き」

☆材料・作り方☆(3~4人分)
○牛豚ひき肉 170gくらい
○玉ねぎ 1/2個
○トマト(完熟) 1個
○ケチャップ 大1
○醤油 小1
○オレガノ 小1
○香りソルト<ガーリック&オニオン>
小1
・かぼちゃ 1/4個
・モッツァレラチーズ 1袋(100g)
・とろけるチーズ 適量
前準備
・かぼちゃは1~1.5cm角に切る。玉ねぎは粗微塵切り。トマトはざく切り。
1.耐熱容器にかぼちゃを並べて電子レンジで温めて柔らかくする(600w5分お好みで省略可)。
(


2.フライパンにひき肉を入れてそぼろ状に炒め、肉が白っぽくなったら玉ねぎも加えて炒める。玉ねぎが透明になったらトマト・○の調味料を加えて水分を飛ばし1にのせる。
(


3.適当な大きさにちぎったモッツァレラチーズととろけるチーズをたっぷりかけ、グリルで25分加熱する(機種・器の大きさや深さによりますが200~250℃に予熱したオーブン20~25分くらい。参考まで)
(


完成~☆
かぼちゃは固い物が食べにくい義父の為に念のためレンチンして柔らかめにしましたが、
そーいう方がいなければ、レンチンなしで、グリルだけでもほっくりしておいしいですょ^-^

熱々を!はふはふ言いながら召し上がれ~


今回頂いたスパイスは
ローリエ・オレガノ・フェンネルにおまけのガーリックシュリンピ
どれもとても使いやすく、常備しておいても良いスパイスです☆

【「アツアツがおいしい♪グリル&煮込み料理」レシピモニター参加中】
グリル&煮込み料理レシピ スパイスレシピ検索

のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ






どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

| Home |