fc2ブログ
またまた続けて、本日2つ目のチャプチェ記事(^人^)
頂いた塩チャプチェ。
先の記事を牛肉で作ったので
豚肉か、シーフードミックスで作ろうかなぁ~と思っていたのだけれど
丁度、お刺身コーナーで見たボイル真イカ
こーいうのも手軽で良いなぁ~♪と、
ボイルベビーホタテと、すぐに火が通るムキエビを加えてシーフードミックス風に☆
塩チャプチェは
ふわふわ~な卵を入れてさっぱりな中にふんわりボリューミーにしたかったのでふわふわ卵も
春らしく
菜の花と、春雨に絡む糸状の人参を加えて彩良くしました^^

「シーフードとふわふわ卵☆春の塩チャプチェ」
s1703moranbong21.jpg
☆材料・作り方☆(3人分)
・ボイル真イカ     100g
・ボイルベビーホタテ  100g
・バナメイむきえび   100g
・人参          30g
・しめじ        1/2袋
・菜の花        1/2束
韓の食菜「塩チャプチェ」 1袋
・水          150cc
・サラダ油         大2
・胡麻油・黒胡椒(仕上げ用) 適量
○卵            2個
○水            大1
○砂糖           小1
○塩          ふたつまみ
前準備
・しめじは石づきを切って小分け。菜の花は食べやすい大きさに切る。人参はスライサーでスライス後細切り。
1.フライパンにサラダ油を入れ○の調味料と卵を良く混ぜたものを入れて菜箸でふんわりかき混ぜてさっと火を通した半熟炒り卵を作り取り出す。
2.1のフライパンに海老を入れて炒める。海老の色が変わって火が通ったらホタテ・イカも加えて炒める。
3.水、「春雨」、「野菜入り調味料」を加え、春雨をほぐしながら3~4分炒め合わせる。
4.しめじ・人参・菜の花を加えてさらに炒め、春雨が戻り水気がなくなったら1の卵を加えてさっと混ぜて、風味UPのごま油と黒胡椒ゴリゴリ振って完成☆
注)
・チャプチェの袋の通り火加減は中火です(卵も!)
・ごま油やこしょうを加えると風味アップ!





イカを1匹さばいた方がお手頃だろうけれど
ボイルイカやホタテは手軽さでいったらぴか一(笑)(*^-゚)v♪
シーフードの旨みたっぷりに、ふわふわ卵やにんじんの甘さ!
菜の花の春のほのかな苦みと、いろんなお味を堪能~☆
s1703moranbong22.jpg



固いものを食べにくい義父用に
&見た目の綺麗さで人参を春雨と同じくらい細く切ったけれど
短冊切りで、シャキシャキ!!とした歯ごたえを楽しむのも良いかもです。
s1703moranbong23.jpg



あっ!!という真に作れて
あっ!!という間になくなり
うれしい悲鳴です
s1703moranbong24.jpg



もともと韓の食菜「塩チャプチェ」には、ホタテエキスやチキンエキスが入っているようなので、
牛・豚肉だけでなく、チキンやシーフードと、なんでも合わせやすそうです♪

本日、もう一つチャプチェのアレンジ記事を前にUPしているので
気になる方は見てくださいね(*´-`*)ノ
s1703moranbong00.jpg
【レシピブログの「人気のチャプチェをつくろう♪」レシピモニター参加中】
おうちで手軽に韓国料理 人気のチャプチェをつくろう♪
おうちで手軽に韓国料理 人気のチャプチェをつくろう♪






ゆったり、まったり更新や訪問ですが
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです





最後まで読んで頂いてありがとうございました。
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっと押していただけるとうれしいです

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
どーもです
関連記事
スポンサーサイト