| Home |

おはようございます^^
鶏手羽が安い時によく作る、鶏の酢っぱ煮♪
長年使っていた圧力鍋を捨てて、
新しい圧力鍋をおろしたので、試しに作ってみました。
ちなみに、新しい圧力鍋ば、1年程前に買ったのですが・・・
使い勝手がよくて、つい、古い圧力鍋を使い続けていたのですよね。。
「鶏の酢っぱ煮」

☆材料・作り方☆
手羽元 適量
茹で卵 適量
玉ねぎ 1こを4つくらいの輪切り
あればネギの青い部分 適量
しょうが 塊をざっくり薄切り
にんにく つぶして芽をとったもの
醤油・酢・水 1:1:1
酒 適量
水分はひたひたくらいで、茹で卵以外を圧力鍋で煮て、自然冷却します。
圧力がさがったら、皮をむいたゆでたまごを入れてしばらく置く
(うちはだいたい1晩おいてます)
圧力鍋で煮る時間や冷却時間は、お使いのお鍋によって調節してくださいね。
リンゴを入れてもおいしいですよ^^
大根もおいしいんだけれどね~

残念。この日はなかったのですよ。。
酢の効果もあり、
お箸で持つとお肉が骨から離れてしまうので、お皿に盛るのが大変なくらい柔らかでした^^

もともと友人に教えてもらったレシピで、
醤油と酢のみ1:1で普通の鍋で20分煮れば、トロトロ~というものでした。
うち用に生姜とにんにくを入れて作り、
醤油と酢のみだとしょっぱいので、水もいれるようになり、
それだけだと、普通の鍋で20分だと柔らかくならないので
圧力鍋で作るようになりました。
こちらは、前に作った画像
半熟卵がいい感じだったので一緒にのせてみました

前の圧力鍋って10年以上使ったので、愛着があって、なかなか捨てられなかったのですよね。
新しい圧力鍋はT-falなのですが、圧力をかける時間が、全然少ない
十年経ってれば、家電じゃなくても性能ってよくなってるんでしょうね
後で(今日じゃないよ)、
コラーゲンたっぷりの、このお汁リメイクもUP予定ですよん
リメイク記事はこちら→「節分の福豆でスープ。&酢っぱ煮のタレリメイク」
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)

どーもです

鶏手羽が安い時によく作る、鶏の酢っぱ煮♪
長年使っていた圧力鍋を捨てて、
新しい圧力鍋をおろしたので、試しに作ってみました。
ちなみに、新しい圧力鍋ば、1年程前に買ったのですが・・・
使い勝手がよくて、つい、古い圧力鍋を使い続けていたのですよね。。
「鶏の酢っぱ煮」

☆材料・作り方☆
手羽元 適量
茹で卵 適量
玉ねぎ 1こを4つくらいの輪切り
あればネギの青い部分 適量
しょうが 塊をざっくり薄切り
にんにく つぶして芽をとったもの
醤油・酢・水 1:1:1
酒 適量
水分はひたひたくらいで、茹で卵以外を圧力鍋で煮て、自然冷却します。
圧力がさがったら、皮をむいたゆでたまごを入れてしばらく置く
(うちはだいたい1晩おいてます)
圧力鍋で煮る時間や冷却時間は、お使いのお鍋によって調節してくださいね。
リンゴを入れてもおいしいですよ^^
大根もおいしいんだけれどね~


残念。この日はなかったのですよ。。
酢の効果もあり、
お箸で持つとお肉が骨から離れてしまうので、お皿に盛るのが大変なくらい柔らかでした^^

もともと友人に教えてもらったレシピで、
醤油と酢のみ1:1で普通の鍋で20分煮れば、トロトロ~というものでした。
うち用に生姜とにんにくを入れて作り、
醤油と酢のみだとしょっぱいので、水もいれるようになり、
それだけだと、普通の鍋で20分だと柔らかくならないので
圧力鍋で作るようになりました。
こちらは、前に作った画像
半熟卵がいい感じだったので一緒にのせてみました


前の圧力鍋って10年以上使ったので、愛着があって、なかなか捨てられなかったのですよね。
新しい圧力鍋はT-falなのですが、圧力をかける時間が、全然少ない

十年経ってれば、家電じゃなくても性能ってよくなってるんでしょうね

後で(今日じゃないよ)、
コラーゲンたっぷりの、このお汁リメイクもUP予定ですよん

リメイク記事はこちら→「節分の福豆でスープ。&酢っぱ煮のタレリメイク」
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ

(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)



どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

あずもん
うん。うん。分かるーーー
私も化石みたいな圧力鍋使ってたから・・
買い換えた時ビックリ(笑)
止められません・・・・(笑)
鶏手羽は・・もぉ圧力鍋なくして作れないですよね(笑)
ホロホロトロトロ・・・
久々に食べたくなってきたなー♪
半熟卵ってテンション上がるね☆
リメイク・・気になるぅ何になるのかなーーーー♪
私も化石みたいな圧力鍋使ってたから・・
買い換えた時ビックリ(笑)
止められません・・・・(笑)
鶏手羽は・・もぉ圧力鍋なくして作れないですよね(笑)
ホロホロトロトロ・・・
久々に食べたくなってきたなー♪
半熟卵ってテンション上がるね☆
リメイク・・気になるぅ何になるのかなーーーー♪
桃咲マルク
杏さんこんばんは♪
圧力鍋大すき!!
毎日使うわ~~☆
私も何年使ってるかな?
多分10年は使ってます♪
鶏手羽元は実家の母の思い出の味です。
弟が結婚する最後の食事に何が食べたい?て
母が聞いた時に、これを言いました(笑)
トロトロ柔らかいですよね^^
圧力鍋大すき!!
毎日使うわ~~☆
私も何年使ってるかな?
多分10年は使ってます♪
鶏手羽元は実家の母の思い出の味です。
弟が結婚する最後の食事に何が食べたい?て
母が聞いた時に、これを言いました(笑)
トロトロ柔らかいですよね^^
キリマリ
杏さん、こんばんは!
圧力鍋とお酢のチカラでトロトロになるんですね。。
メチャ美味しそう!!
卵も宝物のように美味しそうです。。
いつもヘルシーで素晴らしいです!!
圧力鍋とお酢のチカラでトロトロになるんですね。。
メチャ美味しそう!!
卵も宝物のように美味しそうです。。
いつもヘルシーで素晴らしいです!!
ぺるしゃん
こんばんはぁ。
この間言ってたすっぱ煮だね~!
玉ねぎ入れるんだぁ~!
美味しそう~♪
私の愛用圧力鍋もティファールだよ。
大好き~!
今日も根菜スープを作ったよん!
便利だよね~。
この間言ってたすっぱ煮だね~!
玉ねぎ入れるんだぁ~!
美味しそう~♪
私の愛用圧力鍋もティファールだよ。
大好き~!
今日も根菜スープを作ったよん!
便利だよね~。
ONIKO
みなさん使っていらっしゃる圧力鍋。
実は使ったことがありません。
気になっているんですけど、やっぱりT-falがお薦めですか?
鶏の酢っぱ煮、おいしそうですね♪
大根や林檎を入れてもおいしくなるんですね。
実は使ったことがありません。
気になっているんですけど、やっぱりT-falがお薦めですか?
鶏の酢っぱ煮、おいしそうですね♪
大根や林檎を入れてもおいしくなるんですね。
2013/02/08 Fri 22:55 URL [ Edit ]
杏
あずもんさん☆こんにちはぁ(´▽`)ノ♪
古い圧力鍋でも、便利だなぁ~と思っていたのに、
新しいものは、ホント便利なんだね^^
骨付き肉はやっぱり圧力鍋に限るね~♪
半熟卵でうまく味付け卵ができると、テンションあがるよぉ( ̄m ̄*)♪
リメイク・・・あはは♪
そんなに大したものでもないんだけれどね(*'-^)-☆
古い圧力鍋でも、便利だなぁ~と思っていたのに、
新しいものは、ホント便利なんだね^^
骨付き肉はやっぱり圧力鍋に限るね~♪
半熟卵でうまく味付け卵ができると、テンションあがるよぉ( ̄m ̄*)♪
リメイク・・・あはは♪
そんなに大したものでもないんだけれどね(*'-^)-☆
2013/02/09 Sat 21:45 URL [ Edit ]
杏
マルクさん☆こんばんはぁ(´▽`)ノ♪
お料理上手のマルクさんだと、圧力鍋のレパートリーも多そう♪
圧力鍋で煮たお肉はホントトロトロですよね♪
うふふ♪
ほっこりお母様のお味なんですね!!
お母様のやさしさも、素直な弟さんも素敵♪
マルクさん家のお子さんも、家を出る時言うかもよー☆
いや・・・食べたいものがいっぱいありすぎて、これ!って言えなくて悩むようかなぁ(笑)
お料理上手のマルクさんだと、圧力鍋のレパートリーも多そう♪
圧力鍋で煮たお肉はホントトロトロですよね♪
うふふ♪
ほっこりお母様のお味なんですね!!
お母様のやさしさも、素直な弟さんも素敵♪
マルクさん家のお子さんも、家を出る時言うかもよー☆
いや・・・食べたいものがいっぱいありすぎて、これ!って言えなくて悩むようかなぁ(笑)
2013/02/09 Sat 21:47 URL [ Edit ]
杏
キリマリさん☆こんばんはぁ(´▽`)ノ♪
そーなんです!!
両方とも、お肉を柔らかくしてくれます^^
味付け卵も、トロトロの半熟卵できれいにできると、テンションあがっちゃいます♪
骨付き肉は(骨付き肉じゃなくてもか^^)
圧力鍋って便利ですね♪
そーなんです!!
両方とも、お肉を柔らかくしてくれます^^
味付け卵も、トロトロの半熟卵できれいにできると、テンションあがっちゃいます♪
骨付き肉は(骨付き肉じゃなくてもか^^)
圧力鍋って便利ですね♪
2013/02/09 Sat 21:48 URL [ Edit ]
杏
ぺるしゃんさん☆こんばんはぁ(´▽`)ノ♪
うん。玉ねぎは結構いつでもいれるかなぁ^^
甘くなるし♪
ティファールは取っ手がとれる鍋が一番初めに買ったのだけれど、
気付くと、キッチンに結構いっぱいあるかも(笑)
根菜のスープ。福豆入れたやつかな?
私も酢っぱ煮の後作ったのが、福豆入りの根菜スープだったのよ(笑)
ホント圧力鍋便利だね~(笑)
うん。玉ねぎは結構いつでもいれるかなぁ^^
甘くなるし♪
ティファールは取っ手がとれる鍋が一番初めに買ったのだけれど、
気付くと、キッチンに結構いっぱいあるかも(笑)
根菜のスープ。福豆入れたやつかな?
私も酢っぱ煮の後作ったのが、福豆入りの根菜スープだったのよ(笑)
ホント圧力鍋便利だね~(笑)
2013/02/09 Sat 21:52 URL [ Edit ]
杏
ONIKOさん☆こんばんはぁ(´▽`)ノ♪
仕事してた頃、会社でも使ったことない人は、
「そんなに短時間でできて便利なの??」って半信半疑だったのですが、
何かのきっかけで、使い始めたら・・・
やはり、毎日のように使って、すごく気に入ってました(笑)
私が長年使っていたのは、小さくて安いもので、
それでも十分だったので、
きっとお好きなメーカーで大丈夫なんでしょうね^^
私、新しいものもまだ使い慣れていないので、
正直まだわからないんですよぉ(笑)
りんごは自然な甘さになるので、結構好きです^^
仕事してた頃、会社でも使ったことない人は、
「そんなに短時間でできて便利なの??」って半信半疑だったのですが、
何かのきっかけで、使い始めたら・・・
やはり、毎日のように使って、すごく気に入ってました(笑)
私が長年使っていたのは、小さくて安いもので、
それでも十分だったので、
きっとお好きなメーカーで大丈夫なんでしょうね^^
私、新しいものもまだ使い慣れていないので、
正直まだわからないんですよぉ(笑)
りんごは自然な甘さになるので、結構好きです^^
2013/02/09 Sat 21:54 URL [ Edit ]
mimimama
実は、圧力鍋を持っていない私。
一度、実家の母が蓋を外すときに、
軽い爆発みたいなの起こして、
怖がっていたのを見た私も怖くなったという(笑)
でも、便利そうー。二代目買うほどだもんなー。
鶏の酸っぱ煮っていうだけで、
もう最高~ヽ(*´∀`)ノ
一度、実家の母が蓋を外すときに、
軽い爆発みたいなの起こして、
怖がっていたのを見た私も怖くなったという(笑)
でも、便利そうー。二代目買うほどだもんなー。
鶏の酸っぱ煮っていうだけで、
もう最高~ヽ(*´∀`)ノ
杏
mimimamaちゃん☆こんちぃ~(´▽`)ノ♪
圧力鍋、爆発の話聞いたことあるよ!
やっぱり友人も、それで怖くて使ったことなかったのね。
ちゃんと圧力下がってから蓋を開ければ大丈夫なので、
(今って、圧力下がらないと開かないものもあったと思うよ!)
友人は、恐る恐る使い始めたら、はまってたわ^^
忙しい人には、ホントに便利でもってこいなのでね。
でも、爆発、見たら怖いだろうなぁ・・・^^;
普通のお鍋でも、中火くらいでコトコト煮ると酢で柔らかくなっておいしいよん♪
圧力鍋、爆発の話聞いたことあるよ!
やっぱり友人も、それで怖くて使ったことなかったのね。
ちゃんと圧力下がってから蓋を開ければ大丈夫なので、
(今って、圧力下がらないと開かないものもあったと思うよ!)
友人は、恐る恐る使い始めたら、はまってたわ^^
忙しい人には、ホントに便利でもってこいなのでね。
でも、爆発、見たら怖いだろうなぁ・・・^^;
普通のお鍋でも、中火くらいでコトコト煮ると酢で柔らかくなっておいしいよん♪
2013/02/10 Sun 23:22 URL [ Edit ]
| Home |