| Home |

フィナンシェの記事に一緒に写っていた2層のカフェオレ♪
興味を持って頂いた方が結構いたみたいなので、
ちょっと作り方をUPしてみましたよん^^
学生の時のバイト先で2層の飲み物を出していて覚えただけですが、
皆さんの想像通り、混ざらないのは濃度の違いです☆

カフェオレだと、
下の層にガムシロップを入れてかき混ぜておくと、下の水分濃度が高く、
後から注ぐ上の水分濃度が低いから混ざらないんですね~
(飲み物を放置して氷が溶けた時、
上の方に水が、下の方に元のジュースやコーヒーが溜まってる時なぁい?
その原理と同じだよぉ☆)
・コップの淵から注ぐ!
・氷にそっと注ぐ
なんていう方法もあるみたいですが、
うちでは
・スプーン等でワンクッションおいて注ぐ
です(笑)
☆作り方☆
1.コップに牛乳+ガムシロップをかき混ぜておく
2.1に氷を入れる
3.スプーンを表面に近づける
4.スプーンに少しずつ注いで、スプーンからコーヒーが伝いあふれるようにする
注)
・350ccのコップにガムシロップ1個で失敗はほとんどないです。
十分チェーン店などの甘さでしょ^^
・甘さは好みで加減してね☆
お友達に出すと、結構イイ反応してくれます
ネタバレすると今度は簡単なところに驚いてくれて
牛乳とコーヒーだと、牛乳の方が濃度が高いので、
ガムシロップなどを加えなくても、そーっと注げば混ざらないですが、
ガムシロップを入れたり、砂糖を溶かしたりすれば、ほぼ失敗はないし、
ボチャンって多少勢いよくこぼれても、その後、そーっとしてから続きを注げば、結構大丈夫☆
何がどのくらい濃度が高いのか?は感覚なので、聞かないでねぇ~(笑)
これは上の画像と逆バージョン☆
コーヒーに黒砂糖を溶かしたもの+牛乳か?豆乳か?

これは
コーヒーに黒砂糖を溶かしたもの+牛乳+泡立てた生クリーム(笑)
砂糖少な目だったので、軽く混ざり気味なんだけれど、これはこれで、ちょっといいでしょ^^

これ、色々アレンジできるしね~♪
牛乳+紅茶
100%オレンジジュース+紅茶
100%グレープフルーツジュース+炭酸水
などなど。。
それぞれ下の水分にガムシロいれると安全。
応用で3層もできますよ^^
例:
紅茶(ガムシロ入り)+100%果汁ジュース+炭酸水
などなど。。
お酒好きの方は、カクテルでもどーぞ☆
9/6追記
糖分なし「牛乳とコーヒー」のみの画像を
こちらに載せました→「簡単バナナジンジャーマフィン」
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)


どーもです


興味を持って頂いた方が結構いたみたいなので、
ちょっと作り方をUPしてみましたよん^^
学生の時のバイト先で2層の飲み物を出していて覚えただけですが、
皆さんの想像通り、混ざらないのは濃度の違いです☆

カフェオレだと、
下の層にガムシロップを入れてかき混ぜておくと、下の水分濃度が高く、
後から注ぐ上の水分濃度が低いから混ざらないんですね~

(飲み物を放置して氷が溶けた時、
上の方に水が、下の方に元のジュースやコーヒーが溜まってる時なぁい?
その原理と同じだよぉ☆)
・コップの淵から注ぐ!
・氷にそっと注ぐ
なんていう方法もあるみたいですが、
うちでは
・スプーン等でワンクッションおいて注ぐ
です(笑)
☆作り方☆
1.コップに牛乳+ガムシロップをかき混ぜておく
2.1に氷を入れる
3.スプーンを表面に近づける
4.スプーンに少しずつ注いで、スプーンからコーヒーが伝いあふれるようにする
注)
・350ccのコップにガムシロップ1個で失敗はほとんどないです。
十分チェーン店などの甘さでしょ^^
・甘さは好みで加減してね☆
お友達に出すと、結構イイ反応してくれます

ネタバレすると今度は簡単なところに驚いてくれて

牛乳とコーヒーだと、牛乳の方が濃度が高いので、
ガムシロップなどを加えなくても、そーっと注げば混ざらないですが、
ガムシロップを入れたり、砂糖を溶かしたりすれば、ほぼ失敗はないし、
ボチャンって多少勢いよくこぼれても、その後、そーっとしてから続きを注げば、結構大丈夫☆
何がどのくらい濃度が高いのか?は感覚なので、聞かないでねぇ~(笑)
これは上の画像と逆バージョン☆
コーヒーに黒砂糖を溶かしたもの+牛乳か?豆乳か?

これは
コーヒーに黒砂糖を溶かしたもの+牛乳+泡立てた生クリーム(笑)
砂糖少な目だったので、軽く混ざり気味なんだけれど、これはこれで、ちょっといいでしょ^^

これ、色々アレンジできるしね~♪
牛乳+紅茶
100%オレンジジュース+紅茶
100%グレープフルーツジュース+炭酸水
などなど。。
それぞれ下の水分にガムシロいれると安全。
応用で3層もできますよ^^
例:
紅茶(ガムシロ入り)+100%果汁ジュース+炭酸水
などなど。。
お酒好きの方は、カクテルでもどーぞ☆
9/6追記
糖分なし「牛乳とコーヒー」のみの画像を
こちらに載せました→「簡単バナナジンジャーマフィン」
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ

(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)




どーもです


- 関連記事
-
- 2層のカフェオレの作り方 (2013/07/18)
- フルブラ割り☆飲み物3種 (2013/11/19)
- コーヒーゼリー入り豆乳ラテ (2013/06/02)
- チャチャルジュース?!☆ジンジャーエール割りとスムージー (2013/12/03)
- 炊飯器で自家製甘酒 (2013/08/28)
スポンサーサイト

あずもん
杏ちゃん・・・アンタァ・・・理数系だね(笑)
スゴイねー。ちょっと考えつかないさー
メモメモ。2重はなんとかいけても
3重は・・いやー濃度の計算できないさー(笑)
でも、作ってみよーーー♪
うっすら混ざったグラデーションも素敵よね☆
グラデーションってコトバの保険もあるから私もイケそうね♪
スゴイねー。ちょっと考えつかないさー
メモメモ。2重はなんとかいけても
3重は・・いやー濃度の計算できないさー(笑)
でも、作ってみよーーー♪
うっすら混ざったグラデーションも素敵よね☆
グラデーションってコトバの保険もあるから私もイケそうね♪
**ayu**
杏さん、こんにちは~♪
カフェオレ大好きなんでおうちでこの2層カフェオレ作れたら嬉しいなぁ(^O^)
おうちでcafe気分ですね♪
コツさえつかめば簡単に出来そう!
って私、不器用さんなんで練習が必要です・・・笑
カフェオレ大好きなんでおうちでこの2層カフェオレ作れたら嬉しいなぁ(^O^)
おうちでcafe気分ですね♪
コツさえつかめば簡単に出来そう!
って私、不器用さんなんで練習が必要です・・・笑
mimimama
私も今カフェオレ飲んでた。
普通に混ぜ混ぜしてたけど、
こんなんやったらオサレだなー(*^^*)
ガムシロップじゃなく、お砂糖でも
大丈夫なんだね。
すぐにやってみよε=┌(;・∀・)┘
普通に混ぜ混ぜしてたけど、
こんなんやったらオサレだなー(*^^*)
ガムシロップじゃなく、お砂糖でも
大丈夫なんだね。
すぐにやってみよε=┌(;・∀・)┘
はずみ
こんばんは☆
2層カフェオレの作り方のUPありがとうございます!!!
^0^ノ逆バージョンまであるなんて
プリンのカラメル部分を後から入れて沈むのと同じで
濃度の違いなんですね。
カフェオレ好きなので、これは絶対マスターしなくちゃ
驚かせるぞー♪♪
2層カフェオレの作り方のUPありがとうございます!!!
^0^ノ逆バージョンまであるなんて
プリンのカラメル部分を後から入れて沈むのと同じで
濃度の違いなんですね。
カフェオレ好きなので、これは絶対マスターしなくちゃ
驚かせるぞー♪♪
2013/07/18 Thu 18:00 URL [ Edit ]
ONIKO
どうやって作るのかな~って思ってました。
私でも、お店やさんみたいに作れそう♪
3層は私には難しそうなので杏さんがUPしてくれるのを待ちます♪(笑)
私でも、お店やさんみたいに作れそう♪
3層は私には難しそうなので杏さんがUPしてくれるのを待ちます♪(笑)
2013/07/18 Thu 19:26 URL [ Edit ]
ぺるしゃん
こんばんはぁ。
おぉ~!
いっぱい例が載ってる~!
ありがとう~♪
・・・でもね、私もダーリンもブラックで飲むんだよね。
カフェオレも糖分なしなの~。
でも2層にするためにガムシロ入れて作ってみようかなぁ~♪
入れないと失敗しそうだもんね(笑)
↓こんだてnoteすごいね~♪
杏さんのレシピいっぱい使われるねっ。
おめでとう~♪
あっ、焼き菓子の好みも一緒なんだね~。
杏さんと食べ歩きしたら盛り上がるねっ。
おぉ~!
いっぱい例が載ってる~!
ありがとう~♪
・・・でもね、私もダーリンもブラックで飲むんだよね。
カフェオレも糖分なしなの~。
でも2層にするためにガムシロ入れて作ってみようかなぁ~♪
入れないと失敗しそうだもんね(笑)
↓こんだてnoteすごいね~♪
杏さんのレシピいっぱい使われるねっ。
おめでとう~♪
あっ、焼き菓子の好みも一緒なんだね~。
杏さんと食べ歩きしたら盛り上がるねっ。
杏

あははぁ~♪
どーだろ~?!数学は好きだったけれど、物理とか苦手だったよぉ(笑)
数学好き→お金の勘定好きだからかっ!!(笑)
むふふ♪
私もね、失敗気味のは、何事もなかったかのよーに、自分で飲んだりしてます(笑)
是非、ご家族やお友達を驚かせてあげちゃってくださいね(^_-)-☆
2013/07/19 Fri 09:48 URL [ Edit ]
杏

きっと、やってみたら思ったよりも簡単にできるので!!
お!こんなもんかぁ☆って思うよぉ^^
私もね、失敗気味のは、何事もなかったかのよーに、自分で飲んで、
出来のイイ方を友人にだしたりして(笑)
ガムシロップとか入れれば、そんなに失敗はないと思うので、
是非おうちcafeを楽しんでね~v^^v☆
2013/07/19 Fri 09:51 URL [ Edit ]
杏

そーなの!主人が黒砂糖や三温糖みたいな素朴な糖分入りコーヒーが好きなので、
砂糖でも結構やるんだよぉ~♪
mimimamaちゃんのお家Cafeにぴったりはまってくれたらうれしいなぁ^^☆
2013/07/19 Fri 09:52 URL [ Edit ]
杏

そ!そっ!^^☆
濃度~♪
聞くと、な~んだ!出来そうじゃ~ん♪
って、思うでしょ( ̄m ̄*)☆
実際2層は簡単なので、是非、おうちCafeを楽しんでね~v^^v
2013/07/19 Fri 09:53 URL [ Edit ]
杏

今って、どこもドリンクバーですけれど、
もう20年くらい前のココスに、この作り方のオレンジアイスティっていうのがあったんですよぉ(笑)
って、ココスかいっΣ(´д`ノ)ノ ウヒョ!!
普段私はブラックなので、主人用ですが
たまに甘いの飲みたい時、ちょっと自分でもテンション上がります^^
2層は簡単なので、お好きな飲み物で楽しんでくださぁいv^^v♪
2013/07/19 Fri 09:55 URL [ Edit ]
杏

うふふ♪
私もブラックでね☆
主人と主人の友達が結構カフェオレで飲むの^^
でも、失敗した時は、何食わぬ顔で軽く混ざったカフェオレを自分用に飲んでるよぉ(笑)
女友だちには、オレンジジュースとアイスティとか好評だったぁ♪
そーいう時しか、私もガムシロップ入りってあまり飲まないんだけれどね(笑)
こんだてnote☆、最近続いたので、いい運きてるかなぁ~(^人^)ワハハ☆
ぺるしゃんさんと、食べ歩き♪
キャー(〃´▽`)楽しそう~♪
甘いものも居酒屋も行けるね~(笑)
2013/07/19 Fri 09:57 URL [ Edit ]
| Home |