| Home |

おはようございます^^
すっかりうちの定番になった果実酢
常に2~3種類の果実酢が冷蔵庫に入っている感じになりました
プラムのコンポートを作った時に、プラム酢も作りました
これは、つけて1週間くらい経ったものなので、めちゃめちゃ綺麗な色になりましたね^^

☆材料☆
プラム 150g
氷砂糖 150g
酢 300cc
プラムのコンポートと同様にプラムの汚れを綺麗に取って、
種を取り皮ごと酢と砂糖に漬けて、1週間くらい放置したら使えます。
今回、フルーツ:砂糖:酢の割合が、1:1:2にしたので、
いつもよりもさっぱりして、プラムの味が際立つので夏には丁度良かった^^
(ちなみにいつもは1:2:2くらい)
ケーキに使おうと思っていたけれど、
炭酸水で飲んで半分以上なくなってます^^;

これは、ノンアルコールビール割り
女子の好きなカクテル風
旦那ちゃんも、予想に反してはまりました

そして、こちらは旅行前に漬けた生姜酢
浸けてすぐですが、ほんのりピンク色^^
1週間経ったら、もう少しピンク色が濃くなってました。
こっちはいつも通り、新生姜:砂糖:酢の割合が、1:2:2でつけました。

旦那ちゃんは、あまり酢につけたものやピクルスが好きではないのだけれど、
なぜか、新生姜は大好き

果実酢につけたお野菜よりも、生姜酢につけたお野菜は食べやすかったみたい。
&つけた生姜もポリポリ食べてました。

こっちもすぐになくなっちゃいそう
次は何を浸けようかなぁ~
そろそろインスタントコーヒーの入れ物じゃなくて(しかもそろってない
)
入れ物買って統一しよー
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)


どーもです


すっかりうちの定番になった果実酢

常に2~3種類の果実酢が冷蔵庫に入っている感じになりました

プラムのコンポートを作った時に、プラム酢も作りました

これは、つけて1週間くらい経ったものなので、めちゃめちゃ綺麗な色になりましたね^^


☆材料☆
プラム 150g
氷砂糖 150g
酢 300cc
プラムのコンポートと同様にプラムの汚れを綺麗に取って、
種を取り皮ごと酢と砂糖に漬けて、1週間くらい放置したら使えます。
今回、フルーツ:砂糖:酢の割合が、1:1:2にしたので、
いつもよりもさっぱりして、プラムの味が際立つので夏には丁度良かった^^
(ちなみにいつもは1:2:2くらい)
ケーキに使おうと思っていたけれど、
炭酸水で飲んで半分以上なくなってます^^;

これは、ノンアルコールビール割り
女子の好きなカクテル風

旦那ちゃんも、予想に反してはまりました


そして、こちらは旅行前に漬けた生姜酢
浸けてすぐですが、ほんのりピンク色^^
1週間経ったら、もう少しピンク色が濃くなってました。
こっちはいつも通り、新生姜:砂糖:酢の割合が、1:2:2でつけました。

旦那ちゃんは、あまり酢につけたものやピクルスが好きではないのだけれど、
なぜか、新生姜は大好き


果実酢につけたお野菜よりも、生姜酢につけたお野菜は食べやすかったみたい。
&つけた生姜もポリポリ食べてました。

こっちもすぐになくなっちゃいそう

次は何を浸けようかなぁ~

そろそろインスタントコーヒーの入れ物じゃなくて(しかもそろってない

入れ物買って統一しよー

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ

(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)




どーもです


- 関連記事
-
- はなまるレシピのキュウイ酢活用 (2012/08/07)
- 巨峰酢 (2015/07/06)
- 自家製ザクロ酢 (2012/12/28)
- プラム酢と生姜酢 (2013/07/31)
スポンサーサイト

あずもん
わー♪綺麗っ
2層のプロフェッショナルよ。杏ちゃん・・
私もついドリンクで消費してしまうなー(汗)
プラム、メッチャ綺麗ねー♪
生姜もピンクになるんだね。新生姜だからかな???
漬けた生姜ってガリみたいな感じ???
スッゴイしょうもない話なんだけどね・・・
旦那がお寿司でガリ食べてる時・・・
デブなのにガリ食べてる・・・
って必ず言っちゃうのよねー(笑)
2層のプロフェッショナルよ。杏ちゃん・・
私もついドリンクで消費してしまうなー(汗)
プラム、メッチャ綺麗ねー♪
生姜もピンクになるんだね。新生姜だからかな???
漬けた生姜ってガリみたいな感じ???
スッゴイしょうもない話なんだけどね・・・
旦那がお寿司でガリ食べてる時・・・
デブなのにガリ食べてる・・・
って必ず言っちゃうのよねー(笑)
ONIKO
プラム酢、色が綺麗ですね~♪
夏にはさっぱりめのお味がいいですね。
最近、自家製紫蘇酢ドリンクと市販のレモン酢を飲んでるのですが、
プラム酢、挑戦してみようかな~。
プラム、まだあるかな?
生姜酢、綺麗なピンクに仕上がっていますね。
今まで生姜酢って酢飯に入れるぐらいしか思いつかなかったけど、
お野菜漬けるのいいですね~。
夏にはさっぱりめのお味がいいですね。
最近、自家製紫蘇酢ドリンクと市販のレモン酢を飲んでるのですが、
プラム酢、挑戦してみようかな~。
プラム、まだあるかな?
生姜酢、綺麗なピンクに仕上がっていますね。
今まで生姜酢って酢飯に入れるぐらいしか思いつかなかったけど、
お野菜漬けるのいいですね~。
2013/07/31 Wed 22:23 URL [ Edit ]
ぺるしゃん
こんばんはぁ。
実は私、飲むお酢ってちょっと苦手なの~。
でも、お料理に使えるといいなぁ。
今年は新生姜の甘酢漬けを作りたかったけど、できなかった~。
命主社の木、すごいねぇ~!
ずーっとずーっと見守ってきたんだね。
静かな場所にあるのもいいね。
実は私、飲むお酢ってちょっと苦手なの~。
でも、お料理に使えるといいなぁ。
今年は新生姜の甘酢漬けを作りたかったけど、できなかった~。
命主社の木、すごいねぇ~!
ずーっとずーっと見守ってきたんだね。
静かな場所にあるのもいいね。
杏

うふふ♪ありがと~(*^o^*)♪
でも、果実酢って氷砂糖みっちり入れるから、
きっと濃度が濃いんだよね。結構どろっとしてるし。
炭酸水はジャボジャボ入れたけれど、
たまたま混ざらなかっただけなんだよ(笑)
去年?あずもんさんも、レモンで生姜つけてたよね?!
生姜の砂糖漬け作る前になくなりそうだよぉ(笑)
今回の浸けた生姜は、まさにガリみたいな感じだったよ!
ピンク色☆なんでだろうね?
新生姜でしかやったことなんだけれど、根生姜でもやってみようかなぁ?!
うちの主人もガリ好きでお寿司食べる時も良く食べてる(笑)
何?何?生姜好きな人って太らないのかな??
太めな人は生姜嫌いな人が多いとか??
うちの主人にも言わなきゃ~(笑)
2013/08/01 Thu 08:52 URL [ Edit ]
杏

紫蘇酢も綺麗な色で素敵ですよね☆
主人の実家には、植えてないのに畑に緑の紫蘇が自生してるのですが、
紫の紫蘇はなぜか少なくて。。
紫蘇ジュースも作りたいので、来年は植えてみようかな♪
生姜酢の野菜漬けは、フルーツにないピリ辛なところが主人も好き見たいです。
そーいえば、ガリも、ジンジャーエールも好きだわ(笑)
2013/08/01 Thu 08:56 URL [ Edit ]
杏

私も普通の果実酢とか、バナナ黒酢とか流行った時は、飲んだことないんだぁ(笑)
自家製果実酢は基本結構甘くて飲みやすいの!
比率を変えても、市販のジュースくらい甘くて酢はさっぱり感が強くなるけれど「酢!」って感じは結構薄めなの。
でも、お料理に使えるのが一番手軽でイイ☆
三杯酢とか甘酢作らなくなっちゃったょ(笑)
記事3つも書いちゃったのに、読んでくれてありがとう^^
命主社の木。生命力の象徴的な木なんだろうね☆
民家の間でひっそり。だけど温かく見守ってきたんだろぅなぁ。
うん^^
有名神社や観光地化されてるところとは違う、ほっこりポイントだったよぉ♪
2013/08/01 Thu 08:58 URL [ Edit ]
| Home |