fc2ブログ
おはようございます^^

すっかりうちの定番になった果実酢
常に2~3種類の果実酢が冷蔵庫に入っている感じになりました

プラムのコンポートを作った時に、プラム酢も作りました
これは、つけて1週間くらい経ったものなので、めちゃめちゃ綺麗な色になりましたね^^
ssDSC01841 (2) ssDSC01842 (2)
☆材料☆
プラム  150g
氷砂糖 150g
酢    300cc
プラムのコンポートと同様にプラムの汚れを綺麗に取って、
種を取り皮ごと酢と砂糖に漬けて、1週間くらい放置したら使えます。
今回、フルーツ:砂糖:酢の割合が、1:1:2にしたので、
いつもよりもさっぱりして、プラムの味が際立つので夏には丁度良かった^^
(ちなみにいつもは1:2:2くらい)


ケーキに使おうと思っていたけれど、
炭酸水で飲んで半分以上なくなってます^^;
ssDSC01994 (2)

これは、ノンアルコールビール割り
女子の好きなカクテル風
旦那ちゃんも、予想に反してはまりました
ssDSC02079 (2)



そして、こちらは旅行前に漬けた生姜酢
浸けてすぐですが、ほんのりピンク色^^
1週間経ったら、もう少しピンク色が濃くなってました。
こっちはいつも通り、新生姜:砂糖:酢の割合が、1:2:2でつけました。
ssDSC02179 (2)

旦那ちゃんは、あまり酢につけたものやピクルスが好きではないのだけれど、
なぜか、新生姜は大好き
果実酢につけたお野菜よりも、生姜酢につけたお野菜は食べやすかったみたい。
&つけた生姜もポリポリ食べてました。
ssDSC03286 (2)

こっちもすぐになくなっちゃいそう
次は何を浸けようかなぁ~
そろそろインスタントコーヒーの入れ物じゃなくて(しかもそろってない)
入れ物買って統一しよー





最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ  
にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
どーもです
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://mamaninaro.blog.fc2.com/tb.php/296-90702b63