fc2ブログ
モニターをやらせていただくと、普段のお料理の中でUPしたいものがよく後回しになっています
写真の日付を見たら1ヶ月くらい前に作ったものだけれど



ローストポーク☆バゲットのサンドイッチで
sDSC03846.jpg
☆材料・作り方☆(3人分くらい)
・豚ロース塊肉   300g・・・塩・胡椒・ローズマリーをすりこんで30分常温でおく
・玉ねぎ      1/2個
・しめじ      1/2袋
・にんじん     1/3本(細い方)
ソース用
・トマトジュース   50cc
・赤ワイン      大2

1.お野菜を分量外の油少々で炒め、野菜を端に寄せて豚肉を入れて表面をこんがり焼く
2.蓋をして片面を弱火で2分、上下を返して2分焼き、
  蓋をして火を止めて10分放置。
3.竹串をさして串を触って冷たくなければOK豚肉を取り出す。
4.トマトジュースと赤ワインを入れて沸騰させ、アクをとり、
  粗熱が取れたらブレンダーまたはミキサーでなめらかにする
  (トマトジュースが濃縮なのでそんなに煮詰める必要がありませんでした。)
5.豚肉を薄く切り、ソースをかけて完成。
注)
・熱伝導の良い無水鍋を使っているので、普通のフライパンの場合は、
 30~40分放置した方がよいかも。お好みで調節してください。
・今回お肉の量が少ないのと、小さいので、焼き時間が少ないです。
 上下だけ焼く・側面も焼く等、調節してください。
・参考「ローストビーフ


夜、ワインと一緒に♪
と昼に作ったもので、お味見に少しだけサンドイッチに~と思って、
最初にパンに乗せたのは、太めのローストポーク2枚だったのだけれど、
おいしくて半分くらい食べちゃった
できたては、温かくて柔らかくてジューシーで味が濃くて、ホントおいしかった
ローズマリーの風味が良くて!シンプルな味付けだったので、塩豚☆って感じでした
(バゲット・レタス・紫玉ねぎ・きゅうり・ミディトマト・マヨネーズ・粒マスタード適量)
sDSC03848 (2)



夜はワイン
野菜とトマトジュースのソースは色は悪くなりましたが、
お野菜と豚肉のエキスで、コンソメを使ったみたいなお味です☆
ズッキーニと茄子もフライパンでオリーブオイルで焼いて。
シンプルなので、白ワインでもいい感じでした
sDSC03868 (2)


こちらもバゲットにのせてみたりして~
sDSC03878 (2)




お肉が少なかったのと、
サンドイッチにしちゃったから、ソースがいっぱい余ったので、
次の記事(明日?!)はソースのリメイクだよ





最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ  
にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
どーもです
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://mamaninaro.blog.fc2.com/tb.php/356-efe7c50f