| Home |

ローストポークのタレリメイク☆
「カジキのトマト煮込み」と
「ジェノベーゼ風味の簡単マカロニグラタン」
「カジキのトマト煮込み」
プランターのイタリアンパセリが終わってしまったので、
ズッキーニの緑が見えないと綺麗な写真でないなぁ

☆材料・作り方☆
・カジキマグロ 360g・・・塩・胡椒してしばらくおき水分がでたら水分をふく
・にんにく 2片
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1/2袋
・にんじん 1/3本(40g)
・ズッキーニ 1/3本(40g)
・じゃがいも 1個
・茄子 1本(小さいの)
・トマトジュース 200cc
・水 100cc
・ローリエ 2枚
・ローストポークのタレ 大4~5
・黄パプリカ 1/2個(小さいの)
・醤油 少々
1.つぶして芽を取ってみじん切りとオリーブオイルを火にかけてにんにくの香りをオリーブオイルにうつし
カジキを焼く。焼き色がついたら取り出し、一口大に切った野菜を炒める。
2.カジキを戻し、ローリエと水を入れて沸騰したらアクをとり、トマトジュースを加えて一度沸騰させ
中火にしてしばらく煮込む。
3.水分が少なくなってどろっとしたら醤油少々を加えて味を締めて完成。
器に盛って胡椒をふりお好みで粒マスタードを添えて完成☆
パプリカやピーマンは味が移るので、黄パプリカは火を止める1~2分前に入れてます。
お好みでね。

これはたまたま安い時に買ったお刺身用のサクなので、
旦那ちゃんは、鶏かと思った
?!と、驚いてました
後は、ちょっとラタトゥイユっぽい感じです。
ラタトゥイユがあまり得意でない旦那ちゃんも、おいすぃ~d(⌒O⌒)b♪と喜んで食べてくれました(´ー`A;)
豚肉のうまみがあるので、アラや青魚でも苦手意識なくいけるかも♪
ちょっとでもハーブが入ってると、外食ちっくにおいしく食べられますね☆

さてさて♪朝食のチーズトーストや、ピザトーストでも楽しんだのですが、
まだローストポークのタレが少し余ってます。
↓こんなのね~☆

茹でたフィジリ(ねじりパスタ)を自家製ジェノベーゼソースで和えて、
1人分にクリームチーズ1個(20g弱)を入れて

「カジキのトマト煮込み」の残りの大きなカジキは小さくくずして(ツナだねー)
ローストポークのタレまぜまぜ
フィジリの上に乗せて、
フライパンにバターまたはマーガリンまたはオリーブオイルで
パン粉を炒めてこんがりさせたものを乗せます♪
(今あるのは米粉で作ったパン粉というやつ)

↑もう少し炒めればここまでで簡単グラタンなんだけれど^^;
器にいれるまでは前日に作っておいたものだったので、
レンチンして、ちょっとだけトースターで温めました☆
というところ、放置してたので焦げた

副菜は、枝豆豆腐に塩麹・ゴーヤとツナのサラダクリチ入り・ポテトサラダとトマト
緑色
ばかりだけれど、この頃豆腐に塩麹がマイブームだったのと、
最後のゴーヤを味わってたのね

ポテトサラダが人参サラダとかだったら、もっと色も栄養もバランスよかったのだけれど、
ポテトサラダのリクエストがあったのでね
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)

どーもです


「カジキのトマト煮込み」と
「ジェノベーゼ風味の簡単マカロニグラタン」
「カジキのトマト煮込み」
プランターのイタリアンパセリが終わってしまったので、
ズッキーニの緑が見えないと綺麗な写真でないなぁ


☆材料・作り方☆
・カジキマグロ 360g・・・塩・胡椒してしばらくおき水分がでたら水分をふく
・にんにく 2片
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1/2袋
・にんじん 1/3本(40g)
・ズッキーニ 1/3本(40g)
・じゃがいも 1個
・茄子 1本(小さいの)
・トマトジュース 200cc
・水 100cc
・ローリエ 2枚
・ローストポークのタレ 大4~5
・黄パプリカ 1/2個(小さいの)
・醤油 少々
1.つぶして芽を取ってみじん切りとオリーブオイルを火にかけてにんにくの香りをオリーブオイルにうつし
カジキを焼く。焼き色がついたら取り出し、一口大に切った野菜を炒める。
2.カジキを戻し、ローリエと水を入れて沸騰したらアクをとり、トマトジュースを加えて一度沸騰させ
中火にしてしばらく煮込む。
3.水分が少なくなってどろっとしたら醤油少々を加えて味を締めて完成。
器に盛って胡椒をふりお好みで粒マスタードを添えて完成☆
パプリカやピーマンは味が移るので、黄パプリカは火を止める1~2分前に入れてます。
お好みでね。

これはたまたま安い時に買ったお刺身用のサクなので、
旦那ちゃんは、鶏かと思った


後は、ちょっとラタトゥイユっぽい感じです。
ラタトゥイユがあまり得意でない旦那ちゃんも、おいすぃ~d(⌒O⌒)b♪と喜んで食べてくれました(´ー`A;)
豚肉のうまみがあるので、アラや青魚でも苦手意識なくいけるかも♪
ちょっとでもハーブが入ってると、外食ちっくにおいしく食べられますね☆

さてさて♪朝食のチーズトーストや、ピザトーストでも楽しんだのですが、
まだローストポークのタレが少し余ってます。
↓こんなのね~☆

茹でたフィジリ(ねじりパスタ)を自家製ジェノベーゼソースで和えて、
1人分にクリームチーズ1個(20g弱)を入れて

「カジキのトマト煮込み」の残りの大きなカジキは小さくくずして(ツナだねー)
ローストポークのタレまぜまぜ

フィジリの上に乗せて、
フライパンにバターまたはマーガリンまたはオリーブオイルで
パン粉を炒めてこんがりさせたものを乗せます♪
(今あるのは米粉で作ったパン粉というやつ)

↑もう少し炒めればここまでで簡単グラタンなんだけれど^^;
器にいれるまでは前日に作っておいたものだったので、
レンチンして、ちょっとだけトースターで温めました☆
というところ、放置してたので焦げた


副菜は、枝豆豆腐に塩麹・ゴーヤとツナのサラダクリチ入り・ポテトサラダとトマト
緑色

最後のゴーヤを味わってたのね


ポテトサラダが人参サラダとかだったら、もっと色も栄養もバランスよかったのだけれど、
ポテトサラダのリクエストがあったのでね

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ

(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)



どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

mimimama
ちわちわ~Σ(ノ≧ڡ≦)
マグロのトマト煮なんてやったとないし、
発想にもなかったから、次回やってみるよ✩
トマト煮といえば=チキンてなとこあるからアタス(´ε`;)
定番という枠をちょっとずつ脱皮したいでござる!(笑)
イタパセとかあったら確かに(゚д゚)(。_。)わかるー。
でも、ズッキーニもはいってるし、旨そうだよ^^
ほほう、それでグラタンになったんだぁねー!
クリチをなかのほうにいれて、カジキをうえで、
あら美味しそう!だいじょーぶ焦げてないし(笑)
塩麹といえば、デビューはしたものの、
ぜんぜん使えきれてないよ・・・(* ̄□ ̄*;
奴に塩麹でもいいんだ?ほほうー♪
マグロのトマト煮なんてやったとないし、
発想にもなかったから、次回やってみるよ✩
トマト煮といえば=チキンてなとこあるからアタス(´ε`;)
定番という枠をちょっとずつ脱皮したいでござる!(笑)
イタパセとかあったら確かに(゚д゚)(。_。)わかるー。
でも、ズッキーニもはいってるし、旨そうだよ^^
ほほう、それでグラタンになったんだぁねー!
クリチをなかのほうにいれて、カジキをうえで、
あら美味しそう!だいじょーぶ焦げてないし(笑)
塩麹といえば、デビューはしたものの、
ぜんぜん使えきれてないよ・・・(* ̄□ ̄*;
奴に塩麹でもいいんだ?ほほうー♪
ONIKO
ひとつのタレでこんなにいろいろアレンジ出来るなんて~、
杏さんは主婦の鏡♪
ついつい肉系でトマト煮込みを作ってしまいますが、
カジキマグロだとヘルシーでいいですね。
ねじねじのやつ、フィジリっていうんだ。メモメモ
緑いっぱいも健康に良さそうで元気になりそうですよん♪
杏さんは主婦の鏡♪
ついつい肉系でトマト煮込みを作ってしまいますが、
カジキマグロだとヘルシーでいいですね。
ねじねじのやつ、フィジリっていうんだ。メモメモ
緑いっぱいも健康に良さそうで元気になりそうですよん♪
2013/10/09 Wed 22:10 URL [ Edit ]
ぺるしゃん
こんばんはぁ。
むふふ♪
前にも書いたかな?
カジキって大好きなの~!
でも、普段はいいお値段だからあんまり買えないんだぁ~(笑)
私も同じようにラタトゥイユっぽいお野菜と合わせたり、塩・こしょう・オリーブオイルのシンプルなお野菜と合わせたりするよ~。
カジキって鶏肉っぽくなるよね。
生魚苦手な私にとってとっても食べやすい魚なのよん。
ローストポークのタレ混ぜ混ぜだから旨みがあって美味しいんだろうなぁ~!
↓ジェノベーゼも素敵!
松の実!って思っちゃうけど、くるみでも美味しくできるんだね~。
くるみならいつでもあるなぁ。
来年はまたバジルに挑戦しようかな~?
去年はダメだったのよ・・・。
むふふ♪
前にも書いたかな?
カジキって大好きなの~!
でも、普段はいいお値段だからあんまり買えないんだぁ~(笑)
私も同じようにラタトゥイユっぽいお野菜と合わせたり、塩・こしょう・オリーブオイルのシンプルなお野菜と合わせたりするよ~。
カジキって鶏肉っぽくなるよね。
生魚苦手な私にとってとっても食べやすい魚なのよん。
ローストポークのタレ混ぜ混ぜだから旨みがあって美味しいんだろうなぁ~!
↓ジェノベーゼも素敵!
松の実!って思っちゃうけど、くるみでも美味しくできるんだね~。
くるみならいつでもあるなぁ。
来年はまたバジルに挑戦しようかな~?
去年はダメだったのよ・・・。
杏

そ!そ!☆
安い時に買ったお刺身用のサクを冷凍しといたやつでね、ちょっと生で食べるには^^;と思ったので、冷凍庫整理もかねてね。
私、脂身の少ない鶏肉や魚って好きなので、鶏じゃなくてもトマト煮みたいなのは好きなんだぁ^^
ちょっと添える緑の葉物は買うと高いけれど、育ててるといくらでも使えるからね(^_-)-☆
さらに使い切りにグラタンになりましたぁ(笑)
とことん使い切る!!うしし☆
塩麹☆豆腐を付けるのもおいしいんだけれど、手軽に醤油代わりでもすっごくおいしいの♪
別のブロガーさんが納豆にも入れてたけれど、これもおいしかったよぉ^^☆
2013/10/10 Thu 09:30 URL [ Edit ]
杏

子供の頃好き嫌いが多かったので、もったいないおばけが怖いんですよね~(笑)
リメイクのリメイク?ってかぁ?!残すものなし!!が理想です~☆
鶏も好きなんだけれど、定番脱出の為にも、冷凍庫整理の為にも、ヘルシーにカジキが活躍してくれました♪
ねじねじのやつ、袋にフィジリって書いてあったんです^^ゞ
私の知識なんてその程度ですよん(*^o^)bウハハ♪
2013/10/10 Thu 09:35 URL [ Edit ]
杏

うん☆鶏肉みたいで、主人もおいしぃ~って^^
私は鶏肉もお魚も油っぽくないの好きだから、ホントおいしかった^^
そー!そー!いろんな旨みがあって♪
私もお魚って苦手なものが多いから、カジキって味も食べやすいよね☆
主人には食べごたえ的にもOKだったみたいだけれどね♪
ジェノベーゼもありがとぉ*^▽^*
うちは、あるナッツなんでも使うの♪
クルミやカシューナッツ、アーモンドもおいしいよん☆
他のお友達もダメだったことがあるみたいだけれど
都会だとバジルは難しいのかな?うちはプランターだけれど庭置きのせいか?日当たりや風通しがいいみたいで育ちがよかったのょ(笑)
2013/10/10 Thu 09:37 URL [ Edit ]
あずもん
いやいや充分栄養バッチリでしょう・・♪
かじきって、うん♪味付けで鶏肉見たいだよねー♪
黙ってたら・・鶏肉だと思って食べて話すので、鶏肉のまま話を進めます(笑)
でもでもこういう煮込みには使った事なかったな♪今度やってみよ♪
しかし、ホント、タレをうまく使ってるぅ♪
いいトコ1回だけだよー。
見習わなくっちゃ~♪
かじきって、うん♪味付けで鶏肉見たいだよねー♪
黙ってたら・・鶏肉だと思って食べて話すので、鶏肉のまま話を進めます(笑)
でもでもこういう煮込みには使った事なかったな♪今度やってみよ♪
しかし、ホント、タレをうまく使ってるぅ♪
いいトコ1回だけだよー。
見習わなくっちゃ~♪
杏

いやいや、貧乏性なんですよねぇ~^^;ゞ
でも、せっかくだから貧乏性万歳~☆節約万歳~☆で、このまま突っ走るわ(笑)
そそ!!カジキ☆あずもんさんもヘルシーなノンフライでつかってたよね~☆
食感がイイのに、味は主張しすぎないから、案外なんでも合うのかもね!
さっぱりおいしい感じが鶏肉っぽくて、お魚苦手な人にだったら、(* ̄  ̄)bシー.
だよねぇ(^▽^)☆
2013/10/11 Fri 13:39 URL [ Edit ]
| Home |