| Home |

どこのカテゴリにするか迷ったけれど、
とりあえず旅行ジャンルにしました^^
左はインターチェンジで買ったお土産。
赤福の小さいのみたいなの
ちょっとのサイズがあったから買ってみた
柔らかいお餅みたいなのだから、おいしいですね
右は善光寺で買った落雁
長野の小布施は栗や落雁が有名なのですが、この善光寺の落雁、小布施の「桜井甘精堂」で作ったもので、甘すぎない栗味の落雁。
落雁はそんなに好きではないのだけれど、
こちらのお店のは結構好きで、旦那ちゃんも珍しく食べたがったので買いました。
サイズも色々あるので、ちょっとした手土産にもなるし、
うちみたいに2人とか、甘いのはちょこっとにしたいお義母さんにあげるにもいいの

↓お義母さん達へのお土産用に善光寺で買ったお蕎麦3人前。
帰りのインターで6人前の新蕎麦で安いものがあったので、そちらも買ったら、半分くれました^^
1.5人前で、2人で食べるにはちょっと少ないので、
海老のかき揚げ(冷凍しといたもの)・とろろご飯足して。

↓こっちはインターチェンジで追加で買ったもの。
2人前もらったので(お土産なのにもらってばかり??)
普通に食べました^^
左奥から、大根とツナのサラダ、白和え、焼き野菜の胡麻和え
手前は薬味と、まいたけのナムル

↓戸隠神社・奥社と鏡池&ランチ
で紹介した「そばの実」でお通し的に出てくる大根の漬物なのですが、
旦那ちゃんが好きなので、買ったの。ご飯が進む~♪
あっと言う間になくなっちゃった!!今度行ったら、もっと買わなくちゃ☆

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
記事が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです
(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)


ありがとです


とりあえず旅行ジャンルにしました^^
左はインターチェンジで買ったお土産。
赤福の小さいのみたいなの

ちょっとのサイズがあったから買ってみた

柔らかいお餅みたいなのだから、おいしいですね

右は善光寺で買った落雁
長野の小布施は栗や落雁が有名なのですが、この善光寺の落雁、小布施の「桜井甘精堂」で作ったもので、甘すぎない栗味の落雁。
落雁はそんなに好きではないのだけれど、
こちらのお店のは結構好きで、旦那ちゃんも珍しく食べたがったので買いました。
サイズも色々あるので、ちょっとした手土産にもなるし、
うちみたいに2人とか、甘いのはちょこっとにしたいお義母さんにあげるにもいいの


↓お義母さん達へのお土産用に善光寺で買ったお蕎麦3人前。
帰りのインターで6人前の新蕎麦で安いものがあったので、そちらも買ったら、半分くれました^^
1.5人前で、2人で食べるにはちょっと少ないので、
海老のかき揚げ(冷凍しといたもの)・とろろご飯足して。

↓こっちはインターチェンジで追加で買ったもの。
2人前もらったので(お土産なのにもらってばかり??)
普通に食べました^^
左奥から、大根とツナのサラダ、白和え、焼き野菜の胡麻和え
手前は薬味と、まいたけのナムル

↓戸隠神社・奥社と鏡池&ランチ
で紹介した「そばの実」でお通し的に出てくる大根の漬物なのですが、
旦那ちゃんが好きなので、買ったの。ご飯が進む~♪
あっと言う間になくなっちゃった!!今度行ったら、もっと買わなくちゃ☆

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
記事が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです

(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります。)




ありがとです


- 関連記事
スポンサーサイト

ONIKO
赤福の小さいのみたいなの、つんとした形がかわいいですね。
落雁も善光寺って書いてあったらご利益ありそうで、
おいしいのもうれしいですね。
うちも実家へのおみやげは最初から分けてもらうつもり満々の時が
ありますよ~。(笑)
杏さんのお蕎麦セット、おかずがいっぱいでおいしそう。
大根の漬物もいい色しててご飯が進みそう♪
落雁も善光寺って書いてあったらご利益ありそうで、
おいしいのもうれしいですね。
うちも実家へのおみやげは最初から分けてもらうつもり満々の時が
ありますよ~。(笑)
杏さんのお蕎麦セット、おかずがいっぱいでおいしそう。
大根の漬物もいい色しててご飯が進みそう♪
2013/11/02 Sat 20:57 URL [ Edit ]
杏

旅行のお土産って、選ぶのも、貰うのも、やっぱり楽しいです^▽^♪
そーいえば、6人前買った時に「最初のやつあげないで自分達用にしてもいいし、6人前のを分けてもらってもいいし!」って主人は言ってました。
貰う気満々でしたね^^b
私も自分の実家に何か買う時は「どーせ分けてくれるから、1箱でいいよ!」とか言ってるわ(笑)
善光寺落雁を売っているお店は、色々試食できるのもうれしいんです^^
大根のお漬物は自分達用に1袋しか買わなかったのですが、半分主人の実家に置いてきたので、ちゃんとした写真がなくて、
でも、後で自分で忘れないように乗せとこうと思いました^^ゞ
普段漬物をあまり食べないうちですが、今度はいっぱい買わなくちゃ(笑)
2013/11/03 Sun 10:39 URL [ Edit ]
| Home |