| Home |

筍の土佐煮♪かつお節と醤油の風味が大好きです。
七草粥と一緒に食べる為に作ったので、
レンコンもプラスして、隠し味にちょこっと中華の調味料をくわえてコクもプラス☆
「七草粥と一緒に☆筍とレンコンの土佐煮」

☆材料・作り方☆(3~4人分)
・茹で筍 1袋(350g)
・レンコン 200gくらい
・水 100~200cc(鍋の大きさ等で調節してね)
・醤油 大2
・酒 大2
・みりん 大1
・酢 大1/2
仕上げ
・オイスターソース小1
・醤油 大1
・かつお節 適量(たっぷり♪)
1.レンコンはピーラーで皮をむいて乱切りにして酢水(分量外)に放つ。筍も乱切り。
2.鍋にレンコン・タケノコ・水・仕上げ以外の調味料を入れて沸騰したら弱火にして蓋をし
15分程煮る。
3.蓋を取り、時々ゆすり全体に味をなじませながら中火で水分を飛ばし、
仕上げにかつお節・オイスターソース・醤油を加えて香りをだし火を止める。
一度冷まして(味のしみ込みを良くするためね)、食べる時温め器に盛る。
オイスターソース好きはもちろんだけれど
オイスターソースが苦手な方でも、ちょこっとだから気づかないで食べられちゃうのよね~
ゆったり、まったり更新や訪問ですが、どうぞ気軽にコメントしてね(*´∀`)♪
のんびりお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです。


どーもです

七草粥と一緒に食べる為に作ったので、
レンコンもプラスして、隠し味にちょこっと中華の調味料をくわえてコクもプラス☆
「七草粥と一緒に☆筍とレンコンの土佐煮」

☆材料・作り方☆(3~4人分)
・茹で筍 1袋(350g)
・レンコン 200gくらい
・水 100~200cc(鍋の大きさ等で調節してね)
・醤油 大2
・酒 大2
・みりん 大1
・酢 大1/2
仕上げ
・オイスターソース小1
・醤油 大1
・かつお節 適量(たっぷり♪)
1.レンコンはピーラーで皮をむいて乱切りにして酢水(分量外)に放つ。筍も乱切り。
2.鍋にレンコン・タケノコ・水・仕上げ以外の調味料を入れて沸騰したら弱火にして蓋をし
15分程煮る。
3.蓋を取り、時々ゆすり全体に味をなじませながら中火で水分を飛ばし、
仕上げにかつお節・オイスターソース・醤油を加えて香りをだし火を止める。
一度冷まして(味のしみ込みを良くするためね)、食べる時温め器に盛る。
オイスターソース好きはもちろんだけれど
オイスターソースが苦手な方でも、ちょこっとだから気づかないで食べられちゃうのよね~


のんびりお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ





どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

ONIKO
筍と蓮根の組み合わせってしたことないかも。
食感が違っておもしろそうね♪
鰹節いっぱいが好きです。
杏さんちは、七草粥だったんですね。
うちは、いつもは市販の七草を買うのだけど
なんとなく草っぽくて我慢して食べていたので(笑)
今年は家にある大根や蕪、水菜、高菜などで四草粥にしました。
こっちの方がおいしかったので来年からはあるもの粥でいいかな~。
食感が違っておもしろそうね♪
鰹節いっぱいが好きです。
杏さんちは、七草粥だったんですね。
うちは、いつもは市販の七草を買うのだけど
なんとなく草っぽくて我慢して食べていたので(笑)
今年は家にある大根や蕪、水菜、高菜などで四草粥にしました。
こっちの方がおいしかったので来年からはあるもの粥でいいかな~。
2016/01/09 Sat 18:58 URL [ Edit ]
こるま
杏さん、こんばんは~♪
筍と蓮根どっちも歯ごたえがあるから
合わせるとシャキシャキ感が凄そう(@_@)
杏さんちの七草粥鶏肉にお餅入り
メチャメチャ美味しそうだね。
お粥って物足らないから
そのくらいのボリームがあると嬉しいね。
筍と蓮根どっちも歯ごたえがあるから
合わせるとシャキシャキ感が凄そう(@_@)
杏さんちの七草粥鶏肉にお餅入り
メチャメチャ美味しそうだね。
お粥って物足らないから
そのくらいのボリームがあると嬉しいね。
2016/01/09 Sat 19:17 URL [ Edit ]
misya
杏ちゃん~こんばんは♪
先日からいっぱいのコメント頂いて・・ありがとね(^^
体調があまり良くないとのこと。
少し心配しています(^^;
大丈夫なの?
どんな具合?
何にもできないで・・気を遣わせてばっかりで、ごめんね(^^
どうか今年は元気に、すーっと身体が楽になりますように。
お祈りしかできないもんね(^^
頑張れ、杏ちゃん。
いつか、すーっと雲が動いておひさまぱーっとな日が来るよ。
七草粥、楽しんだのね♪
私ったら今年はすっかり忘れて、家時間寝て過ごしてたもんだから、気づいた時には遅かりしだった(爆)
猫様とまったりしてると、寝子になるのよ(笑)
七草餅もいいね~春の兆しを教えてくれるお野菜は、ほんのり苦くて(^^
美味しいね♪
土佐煮も美味しいね♪
蓮根と一緒って!始めて!触感が楽しそう♪
こちらも美味しそうです♪
いつも可愛らしくってお人柄がマックスなコメント有難う(^^
癒やされてます・・・心から感謝。
来週からかな?うんと寒くなるそう。
あったかくお過ごしくださいね(^^
先日からいっぱいのコメント頂いて・・ありがとね(^^
体調があまり良くないとのこと。
少し心配しています(^^;
大丈夫なの?
どんな具合?
何にもできないで・・気を遣わせてばっかりで、ごめんね(^^
どうか今年は元気に、すーっと身体が楽になりますように。
お祈りしかできないもんね(^^
頑張れ、杏ちゃん。
いつか、すーっと雲が動いておひさまぱーっとな日が来るよ。
七草粥、楽しんだのね♪
私ったら今年はすっかり忘れて、家時間寝て過ごしてたもんだから、気づいた時には遅かりしだった(爆)
猫様とまったりしてると、寝子になるのよ(笑)
七草餅もいいね~春の兆しを教えてくれるお野菜は、ほんのり苦くて(^^
美味しいね♪
土佐煮も美味しいね♪
蓮根と一緒って!始めて!触感が楽しそう♪
こちらも美味しそうです♪
いつも可愛らしくってお人柄がマックスなコメント有難う(^^
癒やされてます・・・心から感謝。
来週からかな?うんと寒くなるそう。
あったかくお過ごしくださいね(^^
2016/01/09 Sat 20:01 URL [ Edit ]
杏

お正月のお食事会で使ったレンコンのあまりなのですが、
そうそう!食感が違うところが、良かったです^^
私はレンコン好きで、主人が筍好きなので
好き:普通を2:1くらいでお互い食べてたので、ウキウキと喧嘩せず食べられました(笑)
鰹節いっぱいが良いですよね~ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪
七草粥は、いつもあるものでなので、
結婚してからは市販の七草1~2回しか買ってないかも^^;ヾ
やっぱり草っぽいんですよね~(笑)
今回作ったお粥は実家で食べていた味に近いので、ちょっと懐かしかったです♪
でも、うちの実家も7種類じゃなくて、あるもので、数関係なくだったのですけれどね^^
なんとなく、縁起物食べた気分♪
で、好きなものを好きなだけ入れた方が、美味しく楽しく食べらるのかもしれませんね(*^-゚)v☆
2016/01/10 Sun 15:11 URL [ Edit ]
杏

春の朝取り筍だと、更に良いけれど、今の時期は、茹で筍でも十分楽しめたよ♪
レンコンのしゃきしゃき!と、お芋っぽいほっくりやねっとり感が大好きで^^
筍は味のしみ込みが良いし!どちらも食べごたえあったぁ~♪
言われてみると、七草に限らず、うちのお粥って良く鶏肉入れるかも^^
ご飯好きだったし、子供の頃って七草粥だと足りなかったんだよなぁー(笑)
お餅入りってあんまりやらないのだけれど、うん!食べごたえあってすごくよかった♪
>メチャメチャ美味しそうだね。
いやぁ。照れるわ!あ、ありがと~(嬉〃∀〃)ゞテレテレ☆
ブログ更新しても、本当に本当に、コメント無理しないでね!!もちろん嬉しいけれど^^)
私も扁桃腺ひどくなった時ね(子供の時だけれど)入院して抗生剤点滴してても1週間熱が下がらなかったの。
そんで、腫れはひいてるのに、おかしーなぁ?(扁桃腺手術で取らないとダメか?!)ってなってたんだわ^^;
40度超えてた時もあったんだって(そこはさすがに朦朧としてて後から聞いたのだけれど)
人の身体ってコンピュータや計算式のように決まった答えがある訳ではないから、わからないよね。
免疫力も年と共に下がってるなぁって思うこと多いし、無理は禁物&ちょっとでも変に感じたら病院へ~が一番だよ!
インフルエンザじゃないと良いし、早く治ること祈ってるよーーー!!
2016/01/10 Sun 15:34 URL [ Edit ]
杏

体調は、本当に、なんでしょうねぇ??
疲れがたまってるのか?気温の変化なのか?はたまた、更年期の前兆か?!(^o^;ヾ
わからないから、モヤモヤしちゃいますね。
単に、無理がきかない年になってきただけだったら、笑っちゃうけれど(笑)
>頑張れ、杏ちゃん。
うん☆ありがとですー!!頑張りまっす +・`ω・´)bキラーン☆
こちらこそ、いつも癒されてますよぉ。ホントありがとです^^
寝子!
にゃはは☆misyaさんってば、おちゃめさん!ホント可愛い(*^▽^*)
レンコンは、食事会のあまりだったのだけれど、
そうそう!違う食感のものだから、食感が面白かったです^^
そっかぁ、寒くなるのね。気を付けます!
misyaさんも、どうかぬくぬく温かくして、体調気を付けてくださいね☆
2016/01/10 Sun 15:36 URL [ Edit ]
| Home |