| Home |

本日の3行おつまみ。
韓国のおやつのような軽食トッポギ☆
と、言ってもトックはお餅だからね、うちでは軽食・・・にはならないし、
ご飯のおかずにお餅!ってのも重いし(^o^;
サツマイモで作ると丁度良いの♪
「さつまいもでトッポギ風」

☆材料・作り方☆(2人分)
・さつまいも 200g(小さ目なら1本、大きく太いお芋なら3~4cmくらいの量だよ!)
・白胡麻 適量
○三温糖 大1(お好きなお砂糖でOK!)
○醤油 小2
○コチュジャン 小2
○酢 小1
○味噌 小1
○にんにくチューブ 適量(1~2cm)
・ごま油 大1程度
1.さつまいもを1cmの拍子切りにして水にさらし水気を切る
2.フライパンにごま油を熱し、さつまいもを炒めて火を通し、白ごまを入れて軽く煎る。
3.○の調味料を加え、タレにとろみがつきさつま芋に絡むくらいになれば完成☆
コツ?!
・さつまいもはしっかり火を通してから調味料を入れるとおいしいよん☆
・もしも油を入れすぎたら、調味料を入れる前に軽くふき取ってから入れてね
(はねるから^^;)
甘さとピリ辛が融合したトッポギ風はビールが進む~♪

お餅(トック)にはない、サツマイモの甘さが後を引く~♪
しかもテリっ!と、ホックホクぅ~(ノ⌒∇)ノ☆

玉ねぎやネギ・キャベツ・ニラ等を入れて、カサ増ししてご飯のおかずにしてもいいし
沢山作って、チーズをかけてグラタン風に焼いてもおいしいよん

うちで使っていたコチュジャンは、
地元の有名な韓国食材のお店で、韓国人のご夫婦が作っているもので
普通よりも辛いものだったの。
これが旨みもあって、ドンピシャ好きなお味だったので、ずっと使っていたのだけれど、
少し前からスーパーやデパートに置かなくなり、買えなくなってしまって(T-T)
一般的なメーカーさんのコチュジャンで
今まで家で作っていたお味に近づけるように改良したとこだったのでした
また、おうちの味!さつまいものトッポギ風が食べられてよかったぁ

こちらはGW中の一枚
チキンカツ丼は、お昼に作ったら、夜もリクエストされて、少な目で夜も
この記事の「さつまいものトッポギ風」と
「青梗菜とピーナツのオイスターソースあんかけ」風のものを泡立てた卵白入り塩麹で♪
どちらも計量はしてないけどね
後は、トマトモズク・新生姜・苺
白霧島。うちの方では売ってるので、激レアというほどではないけれど、軽く珍しいらしい?
黒・白・赤があるらしいけれど、
冬虫夏草入りの金霧島というのが好みの味っぽいので、飲んでみたいわ

他に、UPしたいものがたくさんあったのだけれど、
期限(今日まで)に気力が無理そうだったので、ある程度作ってあったものだけUPしました♪
これだけでも、参加できてよかった
【レシピブログの「みんなの“簡単おつまみ”」企画に参加中!】

みんなの“簡単おつまみ”を大募集!
コメントは毎週金曜日にOPENしています☆
記事の感想でも、世間話でも、気軽に金曜日のコメント欄に残していただければ
のんびりお返事させていただきまぁす♪
(たまに気まぐれで、違う日もOPENしてるけどネ
)
今日は銀行や郵便局へ
平日にできることをまとめてしてきます~(・∀・)ノ
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。


どーもです

韓国のおやつのような軽食トッポギ☆
と、言ってもトックはお餅だからね、うちでは軽食・・・にはならないし、
ご飯のおかずにお餅!ってのも重いし(^o^;
サツマイモで作ると丁度良いの♪
「さつまいもでトッポギ風」

☆材料・作り方☆(2人分)
・さつまいも 200g(小さ目なら1本、大きく太いお芋なら3~4cmくらいの量だよ!)
・白胡麻 適量
○三温糖 大1(お好きなお砂糖でOK!)
○醤油 小2
○コチュジャン 小2
○酢 小1
○味噌 小1
○にんにくチューブ 適量(1~2cm)
・ごま油 大1程度
1.さつまいもを1cmの拍子切りにして水にさらし水気を切る
2.フライパンにごま油を熱し、さつまいもを炒めて火を通し、白ごまを入れて軽く煎る。
3.○の調味料を加え、タレにとろみがつきさつま芋に絡むくらいになれば完成☆
コツ?!
・さつまいもはしっかり火を通してから調味料を入れるとおいしいよん☆
・もしも油を入れすぎたら、調味料を入れる前に軽くふき取ってから入れてね
(はねるから^^;)
甘さとピリ辛が融合したトッポギ風はビールが進む~♪

お餅(トック)にはない、サツマイモの甘さが後を引く~♪
しかもテリっ!と、ホックホクぅ~(ノ⌒∇)ノ☆

玉ねぎやネギ・キャベツ・ニラ等を入れて、カサ増ししてご飯のおかずにしてもいいし
沢山作って、チーズをかけてグラタン風に焼いてもおいしいよん


うちで使っていたコチュジャンは、
地元の有名な韓国食材のお店で、韓国人のご夫婦が作っているもので
普通よりも辛いものだったの。
これが旨みもあって、ドンピシャ好きなお味だったので、ずっと使っていたのだけれど、
少し前からスーパーやデパートに置かなくなり、買えなくなってしまって(T-T)
一般的なメーカーさんのコチュジャンで
今まで家で作っていたお味に近づけるように改良したとこだったのでした

また、おうちの味!さつまいものトッポギ風が食べられてよかったぁ


こちらはGW中の一枚

チキンカツ丼は、お昼に作ったら、夜もリクエストされて、少な目で夜も

この記事の「さつまいものトッポギ風」と
「青梗菜とピーナツのオイスターソースあんかけ」風のものを泡立てた卵白入り塩麹で♪
どちらも計量はしてないけどね

後は、トマトモズク・新生姜・苺
白霧島。うちの方では売ってるので、激レアというほどではないけれど、軽く珍しいらしい?
黒・白・赤があるらしいけれど、
冬虫夏草入りの金霧島というのが好みの味っぽいので、飲んでみたいわ


他に、UPしたいものがたくさんあったのだけれど、
期限(今日まで)に気力が無理そうだったので、ある程度作ってあったものだけUPしました♪
これだけでも、参加できてよかった

【レシピブログの「みんなの“簡単おつまみ”」企画に参加中!】
みんなの“簡単おつまみ”を大募集!

記事の感想でも、世間話でも、気軽に金曜日のコメント欄に残していただければ
のんびりお返事させていただきまぁす♪
(たまに気まぐれで、違う日もOPENしてるけどネ

今日は銀行や郵便局へ

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ





どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

| Home |