| Home |

お盆のお団子作りで余った餡子
冷たいぜんざいにしようかなぁ~♪とも思ったのだけれど、
白玉粉も少し余っていたので、夏らしく!スイカの白玉にして白玉小豆に( 艸`*)ムフッ♪
「スイカ白玉小豆☆桃のコンポート添え」

☆材料・作り方☆(3人分)
・スイカ白玉 19~20個(スイカ100g弱・白玉粉100g強)
・抹茶白玉 3個(水15cc・白玉粉15g・抹茶2g)
・プレーン白玉 3個(豆乳15cc・白玉粉15g)
・餡子 適量
・桃のコンポート 適量
1.スイカは種と皮を取りミキサーでジュースにする。そこに白玉粉を入れて耳たぶくらいの
柔らかさになるまで良くこね、丸めて沸騰したお湯に入れ、団子が浮き上がってきたら
1~2分してからすくい冷水にとって冷ます。
2.抹茶白玉・プレーン白玉も水で1と同様に作って冷ます。
3.器に餡子・白玉を入れ、桃のコンポートを乗せて、お好みでコンポートの汁をかけて完成☆
注)
・白玉粉が足りなくなったので、だんご粉も足してつくってますけど
だんご粉の方が少し安いの。気にしないでね(つ∀`*)っ))⌒☆ウォリャー
・順番が逆だけれど、桃のコンポートは翌日の記事にしました。
リンクからもとべるよ!
スイカ白玉は、茹でる前はもう少し淡いピンク色だけれど、
茹でているうちに、このくらいの色に
スイカの甘い香りと、乙女ちっくな可愛いピンク
抹茶は濃い色にして
さて・・・後は??
丁度、桃のコンポートがあったので乗せることに

餡子やコンポートが甘いので、白玉には砂糖はいれてないけれど、
桃のコンポートに少し、シナモン等のスパイスを入れたので、
コンポート液をかけると、八橋っぽいニッキの香りが漂い、より!和風な感じで楽しめました♪
(急いで撮ったのでピントがコンポート液にあってるのだけれど
)

写真を撮っている間に、
旦那ちゃんに義母を呼びに行ってもらい
写真を撮ったら急いで冷たい番茶を用意しましたよん

夏の名残に、
スイカ風味の冷たい白玉小豆も、なかなかのものね
スイカは義父が家庭菜園で作った甘~い小玉スイカだしネ(*´∀`)アハハン♪

suipaさんの↓この器。
真っ先に浮かんだのはかき氷
♪
ただ、うちにはかき氷器がないのでρ(тωт`) イジイジ…
(お料理にも使えるし、電動の小さいものを買うか考え中なのだけれど^o^ヾ)
和~なスイーツにしてみました♪
この器に合う蓋もあるので、素麺のお汁でも、サラダでも、ゼリーでも!
使ってみて、思った以上にしっかりした作りだし(ガラスじゃないから割れないし♪)、全然ちゃっちくないし、キラキラ輝くダイヤカットは、見た目も写真映えもすごくよかった
オールマイティに使えて、私も主人も一番気に入った商品なのでしたo(^∇^*o)(o*^∇^)oワクワク♪

日本製】PS 87-180 ダイヤカットカップN 25個
うふふ♪25個250円!!なんと1個10円っ
旦那ちゃんと値段にも驚いてしまった(笑)
suipaさんでは、定期的に楽天ポイントUPイベントやセール等もやっているので
お気に入りがみつかるかも~☆:*: ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ :*゚☆

コメントは
毎週金曜日にOPENしています☆・・・が、9月からは不定期にさせていただく予定です。
(その時またお知らせします^^!)
他の記事の感想でも、世間話でも、お気軽にどうぞ(*´∀`*)ノ♪
のんびり、まったり~更新や訪問ですが、
気長にお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ
と押していただけるとうれしいです。


どーもです

冷たいぜんざいにしようかなぁ~♪とも思ったのだけれど、
白玉粉も少し余っていたので、夏らしく!スイカの白玉にして白玉小豆に( 艸`*)ムフッ♪
「スイカ白玉小豆☆桃のコンポート添え」

☆材料・作り方☆(3人分)
・スイカ白玉 19~20個(スイカ100g弱・白玉粉100g強)
・抹茶白玉 3個(水15cc・白玉粉15g・抹茶2g)
・プレーン白玉 3個(豆乳15cc・白玉粉15g)
・餡子 適量
・桃のコンポート 適量
1.スイカは種と皮を取りミキサーでジュースにする。そこに白玉粉を入れて耳たぶくらいの
柔らかさになるまで良くこね、丸めて沸騰したお湯に入れ、団子が浮き上がってきたら
1~2分してからすくい冷水にとって冷ます。
2.抹茶白玉・プレーン白玉も水で1と同様に作って冷ます。
3.器に餡子・白玉を入れ、桃のコンポートを乗せて、お好みでコンポートの汁をかけて完成☆
注)
・白玉粉が足りなくなったので、だんご粉も足してつくってますけど
だんご粉の方が少し安いの。気にしないでね(つ∀`*)っ))⌒☆ウォリャー
・順番が逆だけれど、桃のコンポートは翌日の記事にしました。
リンクからもとべるよ!

スイカ白玉は、茹でる前はもう少し淡いピンク色だけれど、
茹でているうちに、このくらいの色に

スイカの甘い香りと、乙女ちっくな可愛いピンク

抹茶は濃い色にして

さて・・・後は??
丁度、桃のコンポートがあったので乗せることに


餡子やコンポートが甘いので、白玉には砂糖はいれてないけれど、
桃のコンポートに少し、シナモン等のスパイスを入れたので、
コンポート液をかけると、八橋っぽいニッキの香りが漂い、より!和風な感じで楽しめました♪
(急いで撮ったのでピントがコンポート液にあってるのだけれど


写真を撮っている間に、
旦那ちゃんに義母を呼びに行ってもらい

写真を撮ったら急いで冷たい番茶を用意しましたよん


夏の名残に、
スイカ風味の冷たい白玉小豆も、なかなかのものね

スイカは義父が家庭菜園で作った甘~い小玉スイカだしネ(*´∀`)アハハン♪

suipaさんの↓この器。
真っ先に浮かんだのはかき氷

ただ、うちにはかき氷器がないのでρ(тωт`) イジイジ…
(お料理にも使えるし、電動の小さいものを買うか考え中なのだけれど^o^ヾ)
和~なスイーツにしてみました♪
この器に合う蓋もあるので、素麺のお汁でも、サラダでも、ゼリーでも!
使ってみて、思った以上にしっかりした作りだし(ガラスじゃないから割れないし♪)、全然ちゃっちくないし、キラキラ輝くダイヤカットは、見た目も写真映えもすごくよかった

オールマイティに使えて、私も主人も一番気に入った商品なのでしたo(^∇^*o)(o*^∇^)oワクワク♪

日本製】PS 87-180 ダイヤカットカップN 25個
うふふ♪25個250円!!なんと1個10円っ

旦那ちゃんと値段にも驚いてしまった(笑)
suipaさんでは、定期的に楽天ポイントUPイベントやセール等もやっているので
お気に入りがみつかるかも~☆:*: ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ :*゚☆



毎週金曜日にOPENしています☆・・・が、9月からは不定期にさせていただく予定です。
(その時またお知らせします^^!)
他の記事の感想でも、世間話でも、お気軽にどうぞ(*´∀`*)ノ♪
のんびり、まったり~更新や訪問ですが、
気長にお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっ





どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

こるま
杏さん、おはよう~♪
白玉の色が可愛いね。
スイカってピンク色になるんだね\(◎o◎)/!
スパイス風味の桃のコンポート
甘すぎずさっぱり食べられそう☆
やっぱり手間暇かけると美味しいものができるよね。
とにかく簡単に済ませたい私とは大違いだわ~(笑)
台風の影響で今日は涼しいから楽だよ!
白玉の色が可愛いね。
スイカってピンク色になるんだね\(◎o◎)/!
スパイス風味の桃のコンポート
甘すぎずさっぱり食べられそう☆
やっぱり手間暇かけると美味しいものができるよね。
とにかく簡単に済ませたい私とは大違いだわ~(笑)
台風の影響で今日は涼しいから楽だよ!
misya
杏ちゃん~きゃああ、こんばんは♪
コメント欄が開いてる!
うきょ♪
嬉しい~久しぶりにお話できて、嬉しいよぉ^^
とっても優しいコメント、本当有難う。
もう2日くらいぼーっとして、ふっと思い出すと涙が。
じわじわくるね・・・。
あっつ、ごめん、明るいお話しないとね(^^
うふふ・・何もう!
可愛らしい♪
すいかの白玉団子って、はじめて♪
ほのかにスイカ色~可愛いね♪
やっぱりすいかの味がするんだよね~いゃあ、感動♪
今私もお豆さん炊いてるよ^^
すいかの白玉で食べたいな(笑)
追伸・・とってもとっても嬉しかった。
涙がちょびっとね、出て・・・。
貴方の優しさに感謝です。
本当にいつもいつも有難う♪
体調いかが?無理なさいませんようにね。
コメント欄が開いてる!
うきょ♪
嬉しい~久しぶりにお話できて、嬉しいよぉ^^
とっても優しいコメント、本当有難う。
もう2日くらいぼーっとして、ふっと思い出すと涙が。
じわじわくるね・・・。
あっつ、ごめん、明るいお話しないとね(^^
うふふ・・何もう!
可愛らしい♪
すいかの白玉団子って、はじめて♪
ほのかにスイカ色~可愛いね♪
やっぱりすいかの味がするんだよね~いゃあ、感動♪
今私もお豆さん炊いてるよ^^
すいかの白玉で食べたいな(笑)
追伸・・とってもとっても嬉しかった。
涙がちょびっとね、出て・・・。
貴方の優しさに感謝です。
本当にいつもいつも有難う♪
体調いかが?無理なさいませんようにね。
2015/08/25 Tue 20:00 URL [ Edit ]
mari
こんばんは~♪
この器を使ったスイーツ、あちこちで見るけれど、和のスイーツにしたのは、杏さんが初めてかも?
スイカの白玉!
はじめてみたわ!
最初、ピンク色だから、着色料を使っているのかなっておもったんだけれど、スイカとみて、びっくり!
スイカ味がするんだね。
私、夏は、専ら、スイカは食べるより、ジュースにするんだわ。
不味いスイカもジュースにすると、甘くなるしね。
それに、種が邪魔で、ジュースにしたほうが楽だし(笑
桃のコンポートも添えられて、そこにシナモンがかかって、抹茶味の白玉もあって、二重三重に美味しさがひろがるね。
ほんと、素敵な和のスイーツ、お義母様もさぞかし、喜ばれたでしょうね~♪
応援☆
この器を使ったスイーツ、あちこちで見るけれど、和のスイーツにしたのは、杏さんが初めてかも?
スイカの白玉!
はじめてみたわ!
最初、ピンク色だから、着色料を使っているのかなっておもったんだけれど、スイカとみて、びっくり!
スイカ味がするんだね。
私、夏は、専ら、スイカは食べるより、ジュースにするんだわ。
不味いスイカもジュースにすると、甘くなるしね。
それに、種が邪魔で、ジュースにしたほうが楽だし(笑
桃のコンポートも添えられて、そこにシナモンがかかって、抹茶味の白玉もあって、二重三重に美味しさがひろがるね。
ほんと、素敵な和のスイーツ、お義母様もさぞかし、喜ばれたでしょうね~♪
応援☆
2015/08/25 Tue 21:04 URL [ Edit ]
ONIKO
スイカの白玉、おいしそう♪
三色の見た目も色もかわいい♪
白玉の色はもっぱら色粉で付けてる私としては、
フルーツ白玉素敵~・*:.。.☆
こんなおやつ作って呼んでもらえるなら
杏さんのお義母さんになりたい。
三色の見た目も色もかわいい♪
白玉の色はもっぱら色粉で付けてる私としては、
フルーツ白玉素敵~・*:.。.☆
こんなおやつ作って呼んでもらえるなら
杏さんのお義母さんになりたい。
2015/08/25 Tue 22:48 URL [ Edit ]
杏

昔ピンクや赤の白玉にしたくて、トマトジュースで白玉団子作ったら、すんごい微妙なオレンジっぽい色になったことがあったんだよねぇ。
それ思い出して主人と笑っちゃったよ(笑)
スイカは綺麗な色になるよね^^
豆腐やヨーグルトで作るのが定番になってきてたから、
水分で作るのも、原点回帰で新鮮だったよ(・´∀`・)ンフッ♪
コンポートもね!
スパイス入れて作る時もあれば、スパイス入れない時もあって、
桃は味がしみ込みやすいから、10分くらい火にかけたら後は放置で簡単なの♪
暑さが和らいで来たのはよかったよね!
台風通過したらまた暑くなるのかなぁ・・・
パンや焼き菓子が作れるくらいの、控えめな暑さであってほしいよね~(*`▽´*)ウヒョヒョ☆
2015/08/26 Wed 09:06 URL [ Edit ]
杏

>あっつ、ごめん、明るいお話しないとね(^^
いえいえ。明るくなくてもいいんですよ~!
落ち込む時や、ぼぉーっとする時は、素直にぼぉーっとした方が、きっと後々よかった!と思える方に向かいますよね~。
それに、全然お互い様なんですよー!!
私なんか、何度misyaさんの優しさや温かい言葉に助けられてるかっ!!
って、あ、お互い様じゃなくて、助けてもらってばかりだ(汗)
えへへ☆許してね~(ノ∀`*)
スイカ白玉は、そう!ほんのりスイカ味がするんですよぉ^^
ピンク色になるところも良いですよね!
misyaさんは、お豆さんで、何作るのかな~♪楽しみ!楽しみ!!
そして、毎回お久になってしまって^o^ゞ
これからものんびりですが、7~8月よりはもっとちゃんとお話しできれば~と思って、いろいろ試してみようと思ってます^^
misyaさんも無理されませんようにね~ヾ(*´∀`*)ノ☆
2015/08/26 Wed 09:07 URL [ Edit ]
杏

仲良しブロガーさんって、気が合うところがあって、同じようなもの作る時もあるのに、
suipaさんのは、器が同じでも、結構それぞれ違うものを作るし、こんな使い方が~!!って思うから、ホント私も驚いてるの!!(笑)
この器!
かき氷の機械があったら、絶対かき氷作ったと思うので、
ないなりに何作ろう?!って考えるのもおもしろかったぁ(^▽^ゞ
食紅の方が綺麗な色になるし濃さも調節できるから使いやすい!!って思うことも多いんだけれどね
スイカのちょっと自然なピンクも可愛いよね^^
うちは2人だと食べきれないからスイカってなかなか買わないのだけれど(基本切れてるものって買わないので)
スイカもらうと、私もスムージーか、切って冷凍してるぅ♪
義母は和スイーツも好きなので、ニッキっぽい味(シナモンね!)もよかったみたい♪
自家製は甘さ控えめにできるから、糖尿病の義母にもちょこっとならね!
普段なら夏にスイーツまで頑張って作らないから、
器モニターにも感謝だよぉ(笑)ヾ(*´∀`*)ノ☆
2015/08/26 Wed 09:10 URL [ Edit ]
杏

昨日ONIKOさんのブログ見て、
キャー♪ONIKOさんも白玉~♪って喜びながら!
可愛い妖精さん達を見て(*´艸`*)ムハァ♪
そーだ!!1個でも2個でも良いから、頑張って顔作ればよかった・・・
と思ったのでした(笑)
色粉の方が濃淡がつけやすくてよいですね^^
スイカは水分量にかかわらず、このくらいのピンク色でした。
100%ジュースとかでもある程度色が付くのかなぁ?
試してみたくて、ちょっとウズウズ(o-∀-o)ゥフフ
うふふ♪
ONIKOさんがお義母さんだったら、
いろいろ教えてもらったり、一緒にお料理したりデコったり、楽しいだろうなぁ~♪
でも、お義母さんって年じゃないわ!きっと!!
穏やかで、憧れのお姉さん~って感じですよぉヾ(*´∀`*)ノ☆
2015/08/26 Wed 09:12 URL [ Edit ]
| Home |