| Home |

またまた九州の白だしレシピですが( ´艸`)ムププ
ほんのりな甘さとたっぷり旨みを感じる白だしをベースに、カジキの南蛮漬けを作ったよん☆
「生カジキの南蛮漬け」

☆材料・作り方☆(2人分)
・生カジキ2切(下味に塩・酒適量)
衣
・薄力粉小2・水小3・青のり適量
漬け汁
・白だし大4・酢大2・みりん大2
・玉ねぎ1/4個・人参10g・ブロッコリースプラウト適量
1.カジキは塩を振ってしばらく置き水分が出たらキッチンペーパーで拭いて酒をふる。
2.衣の材料を混ぜ、カジキをつけてフライパンに1cm位油を入れて揚げ焼きにする。
3.漬け汁の調味料をバット等にを入れて混ぜておき、油をきった2を入れる。
スライスした玉ねぎ・細切り人参も漬け汁につけ、魚を覆うようにラップをぴったり
かぶせ、最低30分おいたら完成(できれば2~3時間)
器に、魚・野菜・スプラウトを飾っていただきます♪
注)
・魚(鶏や豚でもOK)・野菜は好きなもので~♪
・今回は2~3時間漬けたかな?温かくても冷たくても!
冷凍ししゃもで作ろうと思ってたのだけれど、
買いものに行ったら、その日は生のカジキがお買い得だったみたいで、生カジキで作りました♪
食べごたえがあるけれどタンパクなカジキなので、ちょこっと磯部揚げ風に衣もつけて。
短時間でも味なじみ良く、食べごたえUP☆
やはり、甘めの南蛮漬けの方が好きな旦那ちゃんが、
砂糖なしでも、全然別物としておいしぃ~
と、バクバク食べてました(笑)
衣の青のりも良い感じ

醤油ベースの白だしだけれど、綺麗な色なので、
醤油を使わず白さを活かしたら、ししゃもよりも白さが際立ってよかったです~(ノ∀`*)ンフフ♪
具だくさんのお味噌汁と、トマトと小松菜の辛子酢味噌和えを添えて。

九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中

ホシサンの味噌好みだったけれど、白だしもおいしかったなぁ~(o´艸`o)ムハァ♪
ホシサンさん×モニプラさん、ありがとうございました

白だし/九州白だし【本格だし醤油】料理の幅が広がる一本!素材が活きます♪
だし巻き/茶碗蒸し/鍋物/お吸い物/うどん/天つゆ
のんびり、まったり~更新や訪問ですが、
気長にお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです。


どーもです

ほんのりな甘さとたっぷり旨みを感じる白だしをベースに、カジキの南蛮漬けを作ったよん☆
「生カジキの南蛮漬け」

☆材料・作り方☆(2人分)
・生カジキ2切(下味に塩・酒適量)
衣
・薄力粉小2・水小3・青のり適量
漬け汁
・白だし大4・酢大2・みりん大2
・玉ねぎ1/4個・人参10g・ブロッコリースプラウト適量
1.カジキは塩を振ってしばらく置き水分が出たらキッチンペーパーで拭いて酒をふる。
2.衣の材料を混ぜ、カジキをつけてフライパンに1cm位油を入れて揚げ焼きにする。
3.漬け汁の調味料をバット等にを入れて混ぜておき、油をきった2を入れる。
スライスした玉ねぎ・細切り人参も漬け汁につけ、魚を覆うようにラップをぴったり
かぶせ、最低30分おいたら完成(できれば2~3時間)
器に、魚・野菜・スプラウトを飾っていただきます♪
注)
・魚(鶏や豚でもOK)・野菜は好きなもので~♪
・今回は2~3時間漬けたかな?温かくても冷たくても!
冷凍ししゃもで作ろうと思ってたのだけれど、
買いものに行ったら、その日は生のカジキがお買い得だったみたいで、生カジキで作りました♪
食べごたえがあるけれどタンパクなカジキなので、ちょこっと磯部揚げ風に衣もつけて。
短時間でも味なじみ良く、食べごたえUP☆
やはり、甘めの南蛮漬けの方が好きな旦那ちゃんが、
砂糖なしでも、全然別物としておいしぃ~

衣の青のりも良い感じ


醤油ベースの白だしだけれど、綺麗な色なので、
醤油を使わず白さを活かしたら、ししゃもよりも白さが際立ってよかったです~(ノ∀`*)ンフフ♪
具だくさんのお味噌汁と、トマトと小松菜の辛子酢味噌和えを添えて。

九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中
ホシサンの味噌好みだったけれど、白だしもおいしかったなぁ~(o´艸`o)ムハァ♪
ホシサンさん×モニプラさん、ありがとうございました


白だし/九州白だし【本格だし醤油】料理の幅が広がる一本!素材が活きます♪
だし巻き/茶碗蒸し/鍋物/お吸い物/うどん/天つゆ

気長にお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ





どーもです


- 関連記事
スポンサーサイト

| Home |