| Home |

どもども、久し振りに少しダウンしてました。
喉の痛みと咳のしすぎで疲れきってしまってPC上げる気力もなくて・・・
たまたま、心配させるような記事で止まってしまっていたので、
ご心配おかけして申し訳ないです(^o^;ゞ
コメント、今日・明日中くらいにはお返事するので、もう少し待ってね☆
さてさて、いつかの朝食に
フード・アクション・ニッポンさんの素材を使った記事をもひとつ。
レシピは雪の結晶パスタ入りほうれん草ポタージュだよ^^

「日本のめぐみ 福岡育ちあまおういちご(ジャム)」を
国産小麦粉ゆめちからの全粒粉ベーグル(市販)で挟んで
半分に切って軽くトースト。バターを塗り、クリームチーズ2つとジャムたっぷり♪
写真が撮りにくかったので、半分に切って2つ置いてあるけれど、
他のものとの量的に2人で半分こしました(笑)

「日本のめぐみ 九州育ち甘夏(果実缶詰)」
レタス・トマト・カリフラワーのカレーピクルスと一緒に、甘夏の缶詰も。
ドレッシング代わりにカレーピクルス液をかけてピンクペパーをパラパラ。
普段柑橘系をサラダに使う時って、旬のフルーツを使っているのだけれど
これ!みかんの缶詰とかじゃ甘すぎてないなぁ~って思うのですょ。
甘夏のさっぱり感とさわやかな苦みが、缶詰でもすごく良かったぁ♪

苺ジャム♪甘さが丁度良い♪
甘夏の缶詰は、フルーツ缶=甘い、が多いから、これすごくイイ☆
手軽に買えるなら常備したい缶詰です~!!

そして、レシピはこちら↓
「雪の結晶パスタ入りほうれん草ポタージュ」
雪の結晶が可愛いくて、普段使いのポタージュを素敵なスープにしてくれました
アボカドでこってり感ととろみを出している、昆布の旨みの素朴な味わい。
和風だし。。とは違う、日本風ポタージュです^^

☆材料・作り方☆(2~3人分)
・じゃがいも 小2個
・玉ねぎ 1個
・アボカド 1個
・ほうれん草 1/2袋
・水 200cc
・豆乳 100cc
・昆布 5×5cmくらい
・オリーブオイル 適量
・塩・白胡椒 適量
・雪の結晶パスタ 適量
1.玉ねぎをスライスしてオリーブオイルで炒める。ジャガイモ・水・昆布を加えて中火で煮て
ジャガイモに火が通ったらほうれん草とアボカドを加えてほうれん草に火を通す。
2.別の鍋で表示通りパスタをゆでておく
3.1の昆布を取出し、豆乳を加えてブレンダ―でなめらかにしたら塩胡椒で味を調える。
(粗熱を取ってからミキサーでもOKよん!)
4.器に盛り、雪の結晶パスタを乗せて完成☆
注)
・これからの寒い季節はすりおろし生姜を少し入れて温めるのも良いよん
「こんにゃくゼリー ヨーグルト風味 ・レモネード味 株式会社アイエー・フーズ」
綺麗に切れる切り口がついていて、少しずつしか出ないようになってるので、喉につかえたりしにくそう。
案外かみごたえがある蒟蒻ゼリーで、ちょっと物足りない時にも、おやつにも良いかも。
先週からの喉の炎症で食べ物が食べられない間も、めっちゃお世話になりました(笑)

国産食材の地産地消運動応援中なの!
フード・アクション・ニッポンさん×モニプラさん
素敵な食材や商品ありがとうございます(*^▽^*)☆


フード・アクション・ニッポンファンサイト参加中

体調は、
最初は喉の痛みで全然食べ物が呑み込めなくて
今は横になると咳が酷くなるのと鼻詰まりで息ができなくなってて、あまり寝れてないので全然良くならなくてねー。
(市販の解熱鎮痛剤→鼻炎薬でしのぎ中。)
たぶん咽頭炎か咳喘息で、軽いものは結構なるのだけれど、ここまでひどいのは久し振りになりました。
なんか11年気を張ってたのが、いっきに切れたのかしら。。と思ってしまった(苦笑)
やっと少し食べ物が食べられるようになってきたので、
期限のある記事だけ書かせていただいて、
今年はブログを早めにお休みしようと思っています^^;ゞ
食事をすることのありがたさと素材のおいしさを身に染みて感じ
いやぁ・・・健康って大切。。ってめちゃめちゃ実感中
年末のお忙しい時に、ご心配、本当にありがとうございます!!
皆さんも、どうかくれぐれも!お身体大切に☆
のんびり、まったり~更新や訪問ですが、
気長にお付き合い頂けるとありがたいです
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています
読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ
と押していただけるとうれしいです。


どーもです

喉の痛みと咳のしすぎで疲れきってしまってPC上げる気力もなくて・・・
たまたま、心配させるような記事で止まってしまっていたので、
ご心配おかけして申し訳ないです(^o^;ゞ
コメント、今日・明日中くらいにはお返事するので、もう少し待ってね☆
さてさて、いつかの朝食に
フード・アクション・ニッポンさんの素材を使った記事をもひとつ。
レシピは雪の結晶パスタ入りほうれん草ポタージュだよ^^

「日本のめぐみ 福岡育ちあまおういちご(ジャム)」を
国産小麦粉ゆめちからの全粒粉ベーグル(市販)で挟んで
半分に切って軽くトースト。バターを塗り、クリームチーズ2つとジャムたっぷり♪
写真が撮りにくかったので、半分に切って2つ置いてあるけれど、
他のものとの量的に2人で半分こしました(笑)

「日本のめぐみ 九州育ち甘夏(果実缶詰)」
レタス・トマト・カリフラワーのカレーピクルスと一緒に、甘夏の缶詰も。
ドレッシング代わりにカレーピクルス液をかけてピンクペパーをパラパラ。
普段柑橘系をサラダに使う時って、旬のフルーツを使っているのだけれど
これ!みかんの缶詰とかじゃ甘すぎてないなぁ~って思うのですょ。
甘夏のさっぱり感とさわやかな苦みが、缶詰でもすごく良かったぁ♪

苺ジャム♪甘さが丁度良い♪
甘夏の缶詰は、フルーツ缶=甘い、が多いから、これすごくイイ☆
手軽に買えるなら常備したい缶詰です~!!

そして、レシピはこちら↓
「雪の結晶パスタ入りほうれん草ポタージュ」
雪の結晶が可愛いくて、普段使いのポタージュを素敵なスープにしてくれました

アボカドでこってり感ととろみを出している、昆布の旨みの素朴な味わい。
和風だし。。とは違う、日本風ポタージュです^^

☆材料・作り方☆(2~3人分)
・じゃがいも 小2個
・玉ねぎ 1個
・アボカド 1個
・ほうれん草 1/2袋
・水 200cc
・豆乳 100cc
・昆布 5×5cmくらい
・オリーブオイル 適量
・塩・白胡椒 適量
・雪の結晶パスタ 適量
1.玉ねぎをスライスしてオリーブオイルで炒める。ジャガイモ・水・昆布を加えて中火で煮て
ジャガイモに火が通ったらほうれん草とアボカドを加えてほうれん草に火を通す。
2.別の鍋で表示通りパスタをゆでておく
3.1の昆布を取出し、豆乳を加えてブレンダ―でなめらかにしたら塩胡椒で味を調える。
(粗熱を取ってからミキサーでもOKよん!)
4.器に盛り、雪の結晶パスタを乗せて完成☆
注)
・これからの寒い季節はすりおろし生姜を少し入れて温めるのも良いよん

「こんにゃくゼリー ヨーグルト風味 ・レモネード味 株式会社アイエー・フーズ」
綺麗に切れる切り口がついていて、少しずつしか出ないようになってるので、喉につかえたりしにくそう。
案外かみごたえがある蒟蒻ゼリーで、ちょっと物足りない時にも、おやつにも良いかも。
先週からの喉の炎症で食べ物が食べられない間も、めっちゃお世話になりました(笑)

国産食材の地産地消運動応援中なの!
フード・アクション・ニッポンさん×モニプラさん
素敵な食材や商品ありがとうございます(*^▽^*)☆


フード・アクション・ニッポンファンサイト参加中
体調は、
最初は喉の痛みで全然食べ物が呑み込めなくて
今は横になると咳が酷くなるのと鼻詰まりで息ができなくなってて、あまり寝れてないので全然良くならなくてねー。
(市販の解熱鎮痛剤→鼻炎薬でしのぎ中。)
たぶん咽頭炎か咳喘息で、軽いものは結構なるのだけれど、ここまでひどいのは久し振りになりました。
なんか11年気を張ってたのが、いっきに切れたのかしら。。と思ってしまった(苦笑)
やっと少し食べ物が食べられるようになってきたので、
期限のある記事だけ書かせていただいて、
今年はブログを早めにお休みしようと思っています^^;ゞ
食事をすることのありがたさと素材のおいしさを身に染みて感じ
いやぁ・・・健康って大切。。ってめちゃめちゃ実感中

年末のお忙しい時に、ご心配、本当にありがとうございます!!
皆さんも、どうかくれぐれも!お身体大切に☆

気長にお付き合い頂けるとありがたいです

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ゆる~くランキングに参加しています

読んだよ~!の印に、それぞれぽちっ





どーもです


- 関連記事
-
- 余った卵白で白いスクランブル~な朝食☆ (2014/11/02)
- 雪の結晶パスタ入りほうれん草ポタージュと苺ジャムクリチベーグル☆ (2015/12/21)
- 手軽な材料で☆筍と小松菜のクリームパスタ (2014/05/05)
- おうちパン工房①焼き立てパンで☆フィッシュサンドとクロワッサンランチ♪ (2014/05/10)
- にんじんのとろ実で☆フィナンシェ・サレ (2014/10/09)
スポンサーサイト

| Home |